大阪の友人を強引に連れてきました。
これで3回目の訪問。
今日もKOEDOからスタート。
-
訪問日時:2008/07/16
以前連れて行ってもらって、すごくびっくりした店。
いかにもなお店が想像を超えた料理を出す、
こういうサプライズが食べ歩きの醍醐味でもあると思うのですが、
ここはそう言う意味では私の中で、No.1です。
表向きは焼鳥屋さん。
のれんをくぐっても焼鳥屋さん。
そういう目で見るから、ご主人と女将さんも単なる焼鳥屋さんに見えました。
しかし、お店を出る頃にはこのご主人のすごさがわかるのです。
飲み仲間4人と連れだって久しぶりに訪問しました。
鋭角に曲がったカウンター13席は今日も満席。
予約は当然必要です。
私は1週間前に予約しました。
まずはルネッサーンス!
J◎-◎しΨ☆Ψ(´┏∀┓` )
ワインじゃないけど。。
今日もおまかせでお願いしました。
まずは先付け
グリーンアスパラのスープ。
さわやかですね〜
初夏の北海道の香りが口中に広がりますよ。
続いて肴盛り
ばくらい、鱧の皮の和え物、アン肝、河豚の煮こごり、わらび。
アン肝に添えられた海塩がいい。
ポン酢以外の食べ方もありですな。
わらびもいい香り。
煮こごりもすばらしい。
日本酒発注。
飛騨の銘酒、蓬莱。
このお店は日本酒の品揃えがすごい。
お店では絶対買えない、とご主人が豪語しています。
銘柄としては、よく聞く物が多いのですが、
グレードがほんの数十本とかのオーダーの物らしいです。
2番目の料理、冷たい河豚と共に登場。
手前のポン酢をかけて、よく混ぜていただきますが、
ふぐのしっかりした食感とスープのおいしさが際だちます。
これ、冷酒と合うわ〜
蓬莱純米吟醸もやや甘口の味わいで好み。
煮アワビのカラスミかけ。
なんすか、これ。。
うますぎですよ!!!
青森のジュンサイとウニ
初めての取り合わせだけど、これもおいしい。
ジュンサイもこうやって食べると高級感ありますね。
野菜の酢漬け。
もちろん女将さんお手製。
かぼちゃ、小玉ネギ、うり、人参、レンコン、オクラ、里芋。
口にほおばると、へへへ、と笑顔になってしまいます。
もういっちょアワビ。
田楽味噌焼きになって登場です。
これ、感涙ものです。
挽肉入りの田楽味噌をいつまでもなめていました。
岩ガキ。
いる人〜?
と希望を聞かれましたが、
一番最初に手を挙げました。
ひとこと「うまい!」
左は赤目ふぐ、右は目板カレイ。
下の左は塩昆布を刻んだもの。
これが白身の魚に実に合います。
双方ともこりっとした食感がたまりませんでした。
そろそろ、締めに近づきます。
前沢牛を発注しました。
炭火焼きしてから、塩昆布を表面に散らします。
これ、絶品です。
ここにくると必ず頼みます。
もうひとつ、車エビの西京漬け。
海老の西京漬けは初めてでしたが、
おいしいもんですね〜
素材も味噌もいいんでしょうけどね。。
最後は冷たい自家製うどん、
しこしこうどんと極上のだしが最高の取り合わせ。
大満足でごちそうさま。
いや、このご主人すごいわ。
行くたびに驚きがある。
また行きたいのですが、どなたかご一緒しません?
---------------------------------------------------------------------------------
鳥はる
住所:目黒区中根2−13−5
電話:03-3723-6744
定休日:日、祝
営業時間:17:00〜23:30
この日は@11000円くらいでした。
訪問日:2008/06/02
会社からほど近い場所にあるが、
その独特の店構えから、ずっと気になっていた。
ある日、知り合いから、ここの焼酎がすごい!
という話を聞いた。
そして、料理もかなりよかったと。。
ということで、その人に連れられて行ってきた。
まずはビールで。。。
へ?(^^;
八海山のビールか!!
ずいぶん前に飲んだ記憶があるが、
ピルスナーとヴァイツェンまで作ってたんだね。
どちらもいい香りでおいしい。
お通し
ぐずぐずに煮た野菜と鶏。
結構こういうの好き♪
鶏の信田巻き
上品な冷たいおだしが充分しみて、抜群。
料亭の味だよ、これ。
さて、そろそろ焼酎いきましょ。
まずはケンシロウ。
和八オリジナルで作ってもらっているそうだ。
ここでも人気のある一品らしい。
フルーティでいい感じ。
その後、西酒造の宝山綾紫、黒糖焼酎(名前忘れた)
と続きました。
綾紫はかなり気に入った。
黒糖はほんとに黒糖の味がした。
初めての味わいだった。
牛すじの煮込み
何時間もことこと煮込んだそうだ。
柔らかくて焼酎にばっちり。
レバ焼き
でかい。
そして、レアに焼かれて最高。
鶏の煮物
これまた長時間煮込んだ鶏。
レタスの上に乗せ、チーズのソースをかけてある。
これ、うまいわ〜
ご飯が食べたくなる。
ここの焼酎群。
まだまだほんの一部です。
魔王とか森伊蔵とか普通にある。
それよりもおいしいものがごまんとあるから楽しい店だ。
この店のすごいのは焼酎のみならず、
日本酒もワインもブランデーもすごいのをそろえてある。
気に入った。
また来よう。
そして、この後は西小山の麺喰酒場 月音に移動して・・・
和八(かずや)
住所:東京都品川区西品川3丁目4-2
電話:0066-967-92618(予約専用番号、通話料無料)
03-3490-5293(お問い合わせ)
営業時間:18:30〜翌3:00
定休日:日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。