2023年02月17日
MASIA@銀座 新進気鋭のスパニッシュ。話題になるに違いありません。
2022年09月01日
バル369@下丸子 コアな店が豊富な下丸子。三陸の魚介が美味しいスパニッシュです。
2019年05月05日
スペイン料理ポコアポコ@黒磯 二度目もすばらしかったです。
2019年03月21日
スペイン食堂 石井@旗の台 地元で人気のスパニッシュ。
2018年12月30日
ミゲル フアニ@新宿 世界一のパエリアを堪能しました。
スペイン料理界若手NO.1のパコ ロドリゲス氏プロデュース
店情報など
2016年09月13日
スペイン料理ポコアポコ@黒磯 都会にあってもおかしくないスパニッシュ。
2014年02月24日
Girona@大崎広小路 いつ来ても楽しい店です。
2013年04月27日
Girona@大崎広小路 五反田のみならず、私の中では都内でも上位のスパニッシュバルです。
先日2軒目で行って、
そのすばらしさを実感したので、
今日はフルで楽しむために来ました。
まずはCAVAで杯を合わせます。
はずせない、ハモンイベリコ。
カウンターに座っていると
目の前で切り出してくれます。
ねっとりした脂の甘みが非常にいいです。
北岡ベーカリーのパン。
おいしい。
家に常備したいほどです。
スペイン料理に合います。
ホタルイカのアヒーリョ。
ぐつぐつです。
ガーリックの香りがたまりません。
パンにもよく合います。
田舎風パテ。
gironaのこれは大好きです。
ここでははずせない一品です。
Mosen Cleto Crianza Campo de Borja
ガルナッチャ、テンプラリーニョです。
ボトルの表面には砂が吹き付けられています。
ざらざらで面白い。
野菜のバーニャカウダ。
ソースが抜群。
生き生きした新鮮な野菜をそのまま味わえます。
オロロソ。
これ、好きなんですよね。
シェリーの中でもボディが強いので
食中酒としても合います。
フィドゥア。
パスタのパエリア。
米のやつもいいですが、
私はパスタのも好きです。
こちらではパスタは中太長めにカットされています。
個人的には細いパスタで、粉々に近い形で
折れている方が好きですが、
これもパスタに魚介のエキスやいろいろな旨味が
しみ込んで最高のおいしさです。
あっという間に時は経ち、
お開きになりました。
やはりここはいい店です。
五反田の名店ですね。
スペインバル・ジローナ
-
2013年03月24日
Girona@大崎広小路 閉店までほぼ満席。人気のわけがわかりました。
訪問日時:2013/03/15 21:30
メニューは黒板で。
いろいろあるな〜
やっぱり一軒目に来たかった・・・
ま、でもちょっとつまみましょ。
自家製からすみ盛り合わせ。
ボラ、まぐろ、とあと2種類は忘却。。。
でも、こいつら、うま!
パンは自動的にでてきました。
このパンが絶品。
熊谷の北岡ベーカリーという店のものらしいけど、
焼き加減もいいし、ばくばくいけるね。
わざわざ買いに行きたいほど。。
ハモンイベリコ。
目の前で切り分けていました。
一枚一枚かみこんでいくと、どんどん旨みが広がります。
ビールもいいけど、
シェリーが飲みたかったので、オロロソをもらいましたよ。
あー、久しぶり。
オロロソならば食後でも十分いけます。
厨房とも話をしながら、楽しく過ごしました。
いい店です。
関連ランキング:スペイン料理 | 大崎広小路駅、五反田駅、不動前駅
2012年05月12日
イベリコバル 門仲@門前仲町 極上のスペインバルで美味しい料理、ワイン、そしてラーメン!
どうしても行きたかった、イベリコバル門仲に行って来ました。
締めにイベリコ豚を使ったラーメンがあるのも
行きたかった理由の一つなのです。
カヴァで乾杯ですね。
少しシェリーのような香りもする。
辛口のカヴァでした。
おいしいです。
ここで悲しい情報が!
なんと、ラーメンはランチ限定なんだって。
以前は夜に出していたのに。。。
まあ、仕方ない。
今日はスパニッシュを満喫しよう。
お通しはガスパチョとオリーブ。
このガスパチョ、最高ですね。
甘くて酸っぱくて、とろみがあり、
体に栄養が入っていく感じ。
イベリコのレバーペースト。
甘くて、ぼっそりしてて、香りもよくて、
これはうまい。
サクサクのパンもいい食感でした。
ハモンイベリコ2種盛り。
18ヶ月と24ヶ月熟成の2種。
右の24ヶ月が最高でした。
アーモンドも合うのですね。
初めて知りました。
ワイン発注。
リベラデルデュエロのテンプラリーニョ100%。
香りが深く、チョイスは正解!
しらすのアヒージョ。
ぐっつぐつで到着でしたよ。
そして、パンに乗っけていただくと、もう、、、
幸せ・・・
軽めの食事だったな、
と食後酒にシェリーを楽しんでいると、
スペイン人のかっこいいおじさんが、
「ラーメン食べる?」
え。
「特別作ってあげる」
やた!
お願いします!!
かわいい切り立った器でやってきました。
多分、満面の笑みだったと思いますよ。
超うれしかったですもん。
スープはやは濁っていますが、清湯の範疇ですね。
丁寧に長時間煮だした感が伝わります。
臭みもなく、旨みが凝縮されています。
これはうまいです。
麺は細縮れ。
おおお!
うまい〜〜〜!!!
これがスペインバルでいただけるとは何ともありがたい。
しこっとした麺が実に合ってますよ。
イベリコチャーシューも絶品の味付け。
一口だけだけど、いつまでも旨さが残ります。
一気にスープまで完食です。
大満足の夜でした。
イベリコバル門仲
-店情報など
2010年01月12日
MODERN Catalan SPANISH Bikini グラスワインが豊富で使いやすいスパニッシュバール!
訪問日時:2010/1/5
赤坂サカス、Bizタワーの1階にあるスパニッシュバール。
前から行きたかったのですが、おとそ気分も抜けない1月5日、
賀詞交換会を抜け出して行ってきました。
CAVAで乾杯のあと、いろいろとアラカルトで頼みました。
まずは大振りな温かいバゲットがやってきます。
ポークのパテも一緒で、うれしいですね。
パンコントマテもついて、満足ディナーの始まり。
すっごいおいしかったです。
レスカーラ アンチョビ。
アンチョビそのままですが、かなりおいしいですね。
パンによく合います。
これは根菜のバーニャカウダです。
_thumb.jpg)
根菜はカブ、人参、ラディッシュ、ビーツなど豊富です。
とてもカラフルで楽しい料理です。
大好きなタラのブニュエロ。
タラの身が入ったコロッケですね。
香ばしくて、ワインが進みます。
ワインはCAVA、白2種、赤2種いただきましたが、
グラスワインが豊富でうれしいです。
最後はフィデゥアと称する、パスタのパエリア。
クレーム・ド・ブリュレの原型と言われるらしいです。
パリッとした焦げたカラメルの食感とカスタードクリームが絶妙の組合せ。
隣人はフルーツのコンポートでした。
_thumb.jpg)
桃が濃い赤ワイン色で、濃厚な味わいでした。
エスプレッソを頼んだら、湯飲み茶碗のような器でした。
_thumb.jpg)
ここは気に入りました。
接客も気持ちがいいし、丁寧だし、また来たいと思います。
MODERN Catalan SPANISH “Bikini”
ぐるなび