2022年03月27日

とめ丸ブルース@武蔵新田 アットホームな居酒屋です。

訪問日時:2022/03/27 18:00

一人の夕食。
前から来てみたかった近場のこちらに
初訪問しました。


小料理とめ丸ブルース
確か店主のお祖母様のお名前とか、
ブルースが好きだとか、
そんな店名由来だったと記憶。。

予約してうかがいました。
実は以前も一人で行こうとして
電話してみたら、
日曜でモノがあまりない、
みたいに言われて、
それならと諦めた経緯があります。
実直ですよね。
なので、必ず行きたいと思っていました。

まずは赤星。

何にしますかね。

お刺身三点盛りをまず。

さくら鰤。
出汁に浸かってますが、なんと美味しい!
もうこの店のファンになりました。

ほたて、しめ鯖。

いやー、間違いない

日本酒は何があるかなと
壁の貼り紙を見ていたら、
女将さんが、この他にもありますと、
いろいろと話しかけてくれました。

それにしても店主さん、女将さん、
親しみやすい〜

で、濁り酒を

揚出し豆腐。

お出汁が美味しいですわ。
この店いいです。

お刺身のクオリティが高かったので、
5点盛りにしてもらいました。

あん肝は80度で酒煮だそうです。
とろっとしておいしいこと。
鯛もぷりぷりです。

ここで携帯電池切れ。
このあとは
「和牛としんじゃがいもの春巻き」
をいただいてます。
それもすごく美味しかったです。

そこでお腹が膨れたので終わりにしましたが、
名物のたまめしまでいただきにまた来たいと思います。


小料理とめ丸ブルース




posted by ぼぶ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月29日

日本料理 そら@広尾 小林店主の新たな旅立ちです。

訪問日時:2019/05/29 18:00

銀座の和食店でお気に入りだった銀座波奈
グループ内の1店舗だったけど、
小林料理長の雰囲気と料理が大好きでした。 

久しぶりに行ってみたらいつの間にか
料理長が変わり、残念だったけど、
この度、個人店として再出発しました。


小林店主、お久しぶりでした。
開店おめでとうございます!

お品書きは謎。


何が出てくるかはお楽しみというところ。


酸 美

うに ゆず キャビア 湯葉 に
八杯酢のジュレをかけました。
前とかわらぬ贅沢さ。

冷 緑

ブロッコリのすりながしです。
白トリュフの香りもします。

ソムリエの奥様もご顕在。
今は日本酒も造詣深く。


八海山の純米大吟醸とは希少な。


うまいですー。

海 鮮

銚子の金目鯛、富山のトリ貝、まぐろ。
ポン酢、醤油、生海苔醤油を添えてあります。

手を抜かない極上の目立て。
それぞれすごい切り身です。

特にまぐろの奥深い美味しさが印象的。



酒 盗

八寸ですね。
ローストビーフの蕗味噌巻き、牡丹海老、
しらす、鮎天、ホタルイカ、うるめ干し、
茶碗蒸しなど。

「酒盗」とは言い得て妙。
酒が進みます。


千葉は木戸泉酒造の
Afruge Macherie 2016。
シェリー樽で熟成させた純米酒。
とても好み。

貝 肝

山口産黒あわび。
発酵バターで風味が付いています。
この人は勝手にあわび使いが上手と思っています。
最高の仕立てです。


酒はキリがない。

極 上

黒毛和牛の牛タンです。
太白ごま油に藻塩が入っています。
それにつけると・・・こりゃ極上です!

和牛の牛タンってほとんどお目にかからないけど、
どこに行っちゃうのでしょうか。



最近増えてきた日本のクラフトジン。
これも美味しかったなあ。

旨 味

淡路の鱧しゃぶしゃぶ。


出汁が最高。
鱧も喜ぶ美味しさです。
四万十のセリも美味しいです。

麦 化

一文字めし、と仰ってました。
炊きたてごはんのにえばなをよそってくれます。
片方には味噌パウダーを乗せて。

海苔巻きも最高。

TKGもくれました。

ごはんの美味しさを改めて思います。
日本人は幸せ。

甘 香
https://lh3.googleusercontent.com/NaVYyTNeZzqLil6NFpZEAV-2qGvPSrFWLMH-BL-yQ8d-12463pY40ZVk6GLS-XsJP_EkDY6TC1Q_o7Ju0XWs1tZx3FuUjgD57_A-pr-o5_CvmMvxYEiuEqzYa4bCmjw88n1MbfgxncCAWDKSl_DraZHj7GU1Szn7NFfw7mzJthCdzDv-PvXyLX2FO7mzd6-rpbqGyA7exG9OnP6o_mSbNqiHAhsPc3GgJYGUHsghIps_U8bwhGUhHHsZQRH16PHzpdziENGFyvnnaj78QWFIVbKyerBG3ZgS_ifhq2jp7EVoWh756J4sDU4YSOIKPnppa0VfYv2sxZ4hwQgaJCK5mYp0F99ps4hN1CsMYlrBhoJsSjlhGzTU52Ub4Gs4fu_THZK14EaEGsG47Kx4Ivve2ZWi8A91JNKDGHUnX1QdgQ655rgorNdnEE3a7fj_Oon7sKBB-bN6cMhlWCxln8HNegBxn6gUBB2QMSQpzEMUoHkBoZtpvFp8w3Z1tZjk51KQ2JAtjSlWjbUhF300KI-gsixsrXiVO2hUt61KRm9Ysne7YzjSO0wYESQBmpQzDmLMkph9qGk4cWMwQZOgYpPLWM_YPZ1V0sHfxf5MYwf35oi6q1rx1gKisqOdY4HtjlVgXIOIb0s4MCle4YJwLOSBXJVSkS51dntP=w560-h420-no

マンゴー!
白ワインのジュレが合う。
タピオカも入ってますよ。

小林さんの料理がまたいただけてよかった。
また誰かを誘って来ます。


日本料理そら


ラベル:そら
posted by ぼぶ at 22:02| Comment(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

美よし@富士 うちの近所にほしい小料理屋さんです。

訪問日時:2018/04/25

出張での夕食は地元の料理屋に
連れ行ってもらいました。

お通し

サラダ、しらす、花くじら、煮あさり。
これをいただきながら、献立を決めます。


おまかせお造り

かつおの刺身と土佐造り、
縞鯵です。
すばらしく美味しい。

きす天ぷら

ふわふわ。
きす天、大好き。

若竹煮

旬ですからね。
幸せですね。

さざえ エスカルゴ風のつぼ焼き

エスカルゴバターでオーン焼きしてあります。
めっちゃ気に入った!!

牛タンシチュー

これ、すごいです。
和食屋とは思えない完璧な料理。

いやいや、驚きでした。
全てのメニューが気になります。

酒好きな女将さんは気さくで
良い人だし、また来たいな。
仕事作ろうかな・・・


美よし
食べログ



ラベル:美よし
posted by ぼぶ at 23:00| Comment(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月19日

可呂久@白金高輪 白金の奥座敷。ひっそり佇む姿は人を呼ぶ。

訪問日時:2018/01/15 21:05

もう少しお話しようよ、ということで、


通りがかりの灯りに吸い寄せられました。

ここは母娘で営む小料理屋さん。
創業54年だそうです!

ちょっと身体が冷えたので、
日本盛を熱燗で。


お通しは鶏と長芋の煮込み。

これがやけにおいしく、
良い店に入ったなと思いました。

自家製イカの塩辛

ねっとりした濃厚なやつです。
美味しい!

もつ煮込み

きれいな味噌味が怒涛の味。
これはいいぞ。

レバのちょい焼き

ほぼレアです。
なんという美味でしょうか。
これはまた来た方がいいですな・・

キャラメルハーフとか言う
女子向けのビールを飲んでみました。


ガツ刺し

これはすばらしい。
味付け、見事ですね。

煎り銀杏

煎りか揚げか、と聞かれたのですが、
ツレが「煎りで!」と即座にオーダー。
私は揚げがよかったな〜
これはこれでいいですけど。。

リモンチェッロサワー

いいじゃないすか。
MEAT酒場を思い出す・・

ねぎ胡麻和え

酔いどれのためのサラダです。

そろそろ締めますか。


これは男子の焼飯。
女将さんが見事な鍋振りで作ってくれました。
ニンニクと少しの醤油風味がたまりません。
体育会系の息子さんのために作ったのがはじまりだそうで。
愛があります♡


上を見上げるとユニークな札品書き。


先代の残したものだそうで、
今ではオブジェです。


飛び込みでしたが、
すばらしい店でした。
今度はきちんと食事しに行きたいものです。





店情報など
ラベル:可呂久
posted by ぼぶ at 17:30| Comment(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

丹色@三宮 新進気鋭の日本料理です。彩りも美しいです。

訪問日時:2017/04/19 18:30

神戸訪問の際、
旧知の知人と8年ぶりの再会しました。

こちらの店を予約してくれました。

丹色、にいろ と読みます。
新割烹というサブタイトル。。

まずは杯を合わせましょう。


ほんとに久しぶり。。。

先附

抹茶葛豆腐。
さわやかですね〜
上には甘えびの昆布締めと
塩漬け桜が乗ってます。

八寸

ホワイトアスパラガス生ハム巻き、
桜海老とレタスのお浸し、
炊合せ、
焼蛤、
帆立貝柱アーモンド揚。

これは楽しい一皿です。
お酒がすすみ、会話がはずみます。

椀物

うすい豆すり流し。
豆の香りが生きてます。
お出汁も上品。

向付

本日のお造り。
いか、たこ、サーモン。

揚物

鰈のカツサンド!?
これ絶品中の絶品。
和食ではありえない一品ですが、
さすがは新割烹。

小鉢

THEトマト。
甘いトマトですね〜
実においしい。

焼物

鰆幽庵焼き 木の芽ソース、
大和鶏肉炭焼き。

うまく焼きますねー。
鰆も鶏もすばらしい。

御食事

鯛と板若布御飯。
板若布の食感がいいですね。
素敵な御飯です。

甘味

いちごのブランマンジェ、
フルーツ生春巻き。

今日はパイナップルが生春巻きに。
すごいアイデアですね。

とても良い店ですねえ・・・
リーズナブルですし、また来てみたいです。



-
店情報など
ラベル:丹色
posted by ぼぶ at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【移転のため閉店】日本料理 衛藤@武蔵小山 武蔵小山の日本料理の名店です。

訪問日時:2017/04/10 19:00

評判はかねがね聞いていたのです。
武蔵小山の日本料理の名店 衛藤。

やっと今回初めての訪問となりました。


待ち合わせより少し先に着いたところ、
お茶を出してくれました。


1人でお品書きを見て待ちます。


今日はおまかせ5000円のコースを
お願いしてあります。

ページをめくると、なんと、


え。移転なの?
移転先は蒲田とか。。。


5月下旬に蒲田で再スタートらしいです。
※少し遅れ、6月になりそうとのことです。

そのうちメンバーもそろい、
会食スタートです。

箸置きは松葉の形。


乾杯!


先附

菜花、うるい白和えいくらのせ、だし巻き、
炊きうど、空豆、車海老、鯛子ゴマソース。

いや、これはすばらしい。
もう衛藤さんの実力がわかりました。

凌ぎ

鯛の飯蒸しです。
鯛の淡い味が上品です。

椀物

ホタテ真丈、椎茸です。
良いお出汁ですねー。

造里
https://lh3.googleusercontent.com/tg6CW5K1eo0bpwZe-WmSt8oYMgyhdsTzeFnfucYjF11IdFZl09c-m0_QMUqmOeHsmX5DLZWzlhYduQLy2YbPe9ZxCZMAtoicoU2zYbBwfN0VJiNEO4ISlGUGZIHHUzfRE1mNkhveu5yCQR2hHJYkJV7DoDNTFOfpLZ5B0lZb8ABJTAKYKqeFPvnTYy03isH-fb712TGQixJdoz8uy1M7e09LQxT8zcbzVJ_EuctzHcH3mAQQllVjpV4oc0lVpYU1yqSStXSc6I_lT435YsxrmVbEbYkc7iTRcFo45uMuijhiYP3_jUf2nyD6JI4bDclbSSinIjXKaYOAWNANCXUGUD5ej3aftDSPgBgG7UM1nEcaxgluzoz7mETKgpZjrPp7LrX1fYdQ_8WbHWcUM8C1uEU4QaGQ6V0VOOEOkYoZc4LdXm8YW7B95wU9SwxF_kEMjl5fuCMymnyVFKvhcG3F0BmpV7n4tDmvoDZc3LmEbPpoANikOeDjU0gPX3nzA_vPDJ8oiBn3fSOSH72ewPsL5KtzHLyxK520cMcnN7iaAsLKGHQa0EZz2FB4TBd9-vwn81WI0mHfzQSy4QWZkymIHCGovYuk7ZhXTxDHPrD0G-vhRu9k8hJ-yw=w420-h560-no

ミナミマグロ、鯛、平目です。
平目は煎り酒で。
これがまたうまいのなんの。。。

揚物

ホタルイカ・のびる・つぼみ菜天ぷら。
春を感じますね。
苦味がいいですね。

焼物

桜鱒若狭焼、黄身おろし
これ、絶品です。
黄身おろしが絶妙のハーモニー。

炊合

にしん、タケノコ、ワカメ
にしんがとても良いです。
これも春を感じます。

食事

しらす雑炊です。
サイズは大か小か選べますが、これは小。
出汁がすばらしく、サラサラいきました。


香の物はセロリ、大根、昆布、赤かぶ。
きれいです。

菓子

3人だったので、3種選びました。
よもぎ練りきり、よもぎアイス最中、桜アイス最中です。
どれも想像以上の味わいでした。

衛藤さんはやはりすばらしかったです。
蒲田に移転しても行きたいと思います。


店情報など
ラベル:衛藤
posted by ぼぶ at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月20日

武蔵小杉漫遊記 華本 3軒目は静かな小料理屋

訪問日時:2014/12/17

バカソウルで騒いだあとは

「小富士 入荷しました」

という貼り紙に惹かれた小料理屋へ。
小富士という酒を知らなくて興味があったのです。

店は静かなおかあさんが厨房に立ってます。
フロアのおねえさんは美人。。


おお。
普通においしい!
小富士いいじゃないすか。

お通し

カズノコのマヨネーズ和え、
ふき煮、たらこ。

これだけで酒が進みます。

塩煎り銀杏

ぶれました。
だいぶきてるようです。

奥様公認のお店とはいえ、
もう帰りましょうぞ。


今度ゆっくり来ます。
ごちそうさまでした。


posted by ぼぶ at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

武蔵小杉漫遊記 かじか ふらりと入った小料理屋がかなりよかった。

訪問日時:2014/12/17

玉やに行きたかったけど
まさかの臨休をくらい、
彷徨ううちに格さんが鼻をきかせて行ったお店です。

店に入ると暖かさを感じます。
それは恐らく、齢80を超えるおかあさんの笑顔。
ほっとしながらビールいただきます。


ここは釧路田舎料理と冠があります。
適当に頼みましょう。

お通し

鰹のづけを鰹節でくるんだようなものに
こんにゃく味噌。
最初鰹とはわからなかったけど、
とってもおいしい鉢だ。

ほやの塩辛

超おいしい!
新鮮なのがよくわかる。
香りが最高ですね。
こりゃいい店だ!

真つぶの刺身

これまた新鮮。
こりっとした食感がいいね。
肝もおいしかった。

しめ鯖

このきれいな盛り付け。
聞けば料理人はこの道40年のベテランさんとか。
寡黙にずっと調理をしていました。

こまい

柔らかなこまいですねー
抜群の焼き加減です。

煮込み

赤味噌仕立ってのがいいですね。
臭みもなくすばらしい煮込み。

ひらめ刺身

またまたきれいに盛り付けますねー。
そして、浅い昆布締めでめっちゃおいしいです。


今日はここまでで離陸。
また来ます。
ごちそうさまでした。

店情報など
posted by ぼぶ at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月18日

味処 正ちゃん@鹿児島中央 なんの予備知識もないまま連れて行ってもらいましたが大感激でした!

訪問日時:2014/10/17

先に言います。
この店に行くことができてほんとによかったです。
鹿児島が好きになりました。

地元の人に連れてきてもらいました。
天文館の中心からはちょっと離れています。

お通し

鶏レバーごま油和えです。
これがびっくりするほどおいしい!
もうあとの料理が楽しみです。

乾杯!
https://lh5.googleusercontent.com/-XoGbT3al40k/VEMTGLxfc6I/AAAAAAABCKM/GgnWM58v0aE/w560-h420-no/DSC05598.JPG

まずはカワハギ薄造りから。


もちろん肝も添えて。


はぁぁぁ・・・・
なんとおいしい。
脱力するのがわかります。

ではでは焼酎をお願いします!


女将さんにおまかせしました。
この酒蔵にも行きましたが、
とってもいい酒ですね。

キビナゴ刺し

金属的な輝き。
なんと美しいのでしょう。
そして、なんと肉厚でおいしいのでしょう!!

自家製薩摩揚げ

これ、ずるいです。
おいし過ぎます。

焼酎はどんどん来ます。



特にこの薩摩維新がすごかったです。
空港でお土産に買いました。

黒豚のあばら煮

とろっとろで、甘辛の味付け最高。
これ、もっとたくさんほしいです。

最後はそばつゆが入った鍋が。



お野菜と、


黒豚。


この一皿が1人分です。

しゃぶしゃぶします。


あまりのおいしさに
ブレブレう(o´_`o)

甘くて柔らかくて何ともいえない豚の味。

〆は蕎麦ですが、
その前にそばがき。


これがなんとも素朴で
蕎麦の香りが良くて。。。

蕎麦投入。

https://lh6.googleusercontent.com/-ElIxWxpKOPc/VEMTSqle_jI/AAAAAAABCMY/UiXdG-G39Po/w560-h420-no/DSC05615.JPG

豚と野菜の出汁が加わったおつゆは極上の味。
蕎麦自体も手打ちですばらしい。


おいしかったですー!!

コーディネートしてくれた先輩。
どうもありがとうございました。
また来たいです!


店情報など
posted by ぼぶ at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月12日

日本料理 招福亭しら田@池上 気軽に来られる絶品和食の店です。

訪問日 2014/08/02

昨年の忘年会あたりで仕入れた情報でした。
池上に、なんかきれいな和食屋が出来たと。。。
半年以上経って思いだし、行ってきました。


がらりと戸を開けて中に入ると、
カウンター内で満面笑みのご主人がお出迎え。
奥様と二人で営んでいるようです。

初めてなのでコースで注文しました。
3段階の真ん中のグレードです(竹だったかな?)。


きれいです。

まずはビールです。


今日は暑かったので格別にうまい。

そして付きだしを見て
ご機嫌になりました。


蟹入りのところてんです。
これはうれしい。
ところてんってたまに無性に食べたくなります。
今日はその無性の日でした!

この時点でこの店のファンになりました(^^;

八寸からスタート。


枝豆、バイ貝、えび、じゅんさい。
あとは見えないけど、松風焼き。
すでに日本酒モードになったので、
おすすめの夏酒を。


私見ですが、冷酒はこういう提供スタイルが一番好きです。
升にグラスを入れてこぼすやつ。。
きりっと冷えておいしいですー。

お造り。


岩牡蠣はお隣さんのを見て思わず追加注文。
太刀魚、カンパチ、平目、縞海老。
どれもうまいわ〜。

特に岩牡蠣は縦に切ってあり、
一口で食べたときに全体の味がわかるようになってる。
岩牡蠣は一口じゃもったいないもんね。
横に切ると上下で味が若干ちがっちゃうもんね。
この辺の気配りも素敵。

煮物。


海老芋、茄子。
冷えた煮物もこの季節ならでは。

焼き物。


鮎の塩焼き。
やはり鮎っていいよなー。

焼き野菜の煮浸し。


万願寺唐辛子がおいしい!

お食事。


じゃこ茶漬け!

ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!

なんと上品なお出汁。
すばらしい締めだよ。


漬け物も抜かりない。

水菓子。


桃のコンポートとレモンのソルベ。
さっぱり。


こんないい店だったのか。。。
絶対また来ます。
だって、めちゃくちゃリーズナブルなのです!
どなたかご一緒しましょう。



しら田
夜総合点★★★★ 4.5

関連ランキング:割烹・小料理 | 池上駅

posted by ぼぶ at 14:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

五反田 美亭@五反田 本格料亭料理をリーズナブルに!!

訪問日時:2011/05/20


ちょっとした宴会にぐるなびを見て選んでみました。
きれいな写真や文言の端々に名店の予感がしました。
私のこういう感はかなりの率ではずれません。。

店の扉をあけると、きれいな空間が広がります。
感じのいい女将さんが出迎えてくださいました。

この日は6000円のコースをお願いしてあります。

まずはおつかれさま!

DSC03062.JPG

突き出しがちょこちょことたくさん出てきます。
つぶ貝に揚げ銀杏に枝豆。

DSC03063.JPG

どれも珍しい物ではないのですが、
なんかとってもおいしい、落ち着く感じです。
やはりこの店、いいです!

今日も東北支援の日本酒をば。

DSC03064.JPG

お造り

DSC03065.JPG

鰯の刺身です。
やわらかくて脂ものっていて、さわやかでおいしいです。

揚げ物。
DSC03066.JPG

小エビのかき揚げです。
さっくりと抜群の揚げ具合。

煮物。
DSC03067.JPG

コンソメのような洋風とも思えるスープに
これでもか、というくらい柔らかに炊かれた大根。
黒胡椒がなんとも合いますね!

焼き物。
DSC03068.JPG

長崎牛和風ステーキ。
通常のコースメニューにはなかったのですが、
加えてもらいました。

思った通りの肉の味。
柔らかで味が濃いです。

お食事。
DSC03069.JPG

こちらの人気商品、ごまだれ鯛茶漬けですね。
ごはんにごまだれに使った鯛をのせて、
だしをかけます。

DSC03070.JPG

こりゃ、ごきげんな食べ物です。
締めに最高、、
というより、ランチでもこれやれば食べる人多いと思います。

一人でも来られそうだし、
使い勝手がよさそうな店です。
また行きます。


食べログ


posted by ぼぶ at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月10日

和食 きよみず@学芸大学 五反田より移転、洗練された和食に舌鼓!

訪問日時:2010/12/09 19:00

京の味きよみず。
会社の慰労会で最初に使って、料理のおいしさに感激しました。
その後日本酒の会に参加し、ますますこの店のとりこになっていきました。

そして、五反田での営業を10月末に終え、
11月7日より世田谷区下馬にて「和食きよみず」として移転再開しました。

やっと今日、行くことができました。

広い店になりましたね〜
白木のカウンターはL字型に12席ほど。
奥には最大9人が座れる半個室があります。

うーん、きれいでいい雰囲気ですね〜。

DSC00943.JPG

バックの白木のカウンターがいい背景。。。

今日は宴5950円のコースにしてみました。
まずは前菜盛合せ
DSC00944.JPG

小松菜とお上げの炊き合わせ、いくらの醤油漬け、かぼちゃ、揚げぎんなん、あなご寿司。
きれいです。
おいしいです!

お刺身
DSC00945.JPG

平目の昆布締め、カンパチ、ミンクくじらの漬け。

カンパチは皮目を炙ってあります。
DSC00947.JPG

むらさきは平目の胆醤油。
・・・
うーん、おいしい!
すごいですぞ。このお造り。
もうたまらず日本酒にスイッチ。
DSC00948.JPG

獺祭、黒龍、と飲み継ぎました。

焼き物
DSC00949.JPG

これ涙ものでした。
柔らかく炊いた大根にアンコウの胆味噌を塗り、サラマンダーで焼いた物。
頬もゆるむおいしさです。

酢の物。
DSC00950.JPG

酢のジュレがかかった鶏サラダ。
口の中がさっぱりしました。

煮物。
DSC00951.JPG

熱々の小さな土鍋が現れました。
ふたを開けると、

DSC00952.JPG

白子のポタージュです。
これまた最高です。
初めて経験する味わいです。
白子のいい香りはそのままに、実にいい食べ物になっています。
中身は京人参、ほうれん草、ゆず皮。

うーん、やはりこのご主人はすごい。

そして、最後の食事。
実はこちらに移転してきてから、和風らーめんを始めたのです。
それをいただきました。

DSC00954.JPG

完全無欠のきよみずの和風だしに中華麺が沈んでいます。
具は岩手の豚と石岡のちぢみほうれん草、ゆず皮がチラリ。

文句なくスープはおいしいです!
やや甘みを感ずるのは野菜由来でしょうか。

麺は細縮れ。

DSC00955.JPG

不思議とスープに合っています。
和食膳の締めには最適です。
特に私にはw

今宵もご主人の腕にやられました。
ほんとうにおいしかったです。

あ、それからこちらの店では女将さんが店に立つことになったようです。
とっても美人で萌えであります。

またきます!


和食きよみず 割烹・小料理 / 学芸大学駅
posted by ぼぶ at 15:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

【移転】京の味 きよみず@五反田  移転前最後の日本酒の会

訪問日時:2010/10/15 19:00

前に来て非常に気に入ったお店です。
この28日で五反田は閉店し、下馬に移転することになりましたが、
10月15日に日本酒の会が開かれるというので、
友人を誘って参加してみました。

私は初めてでしたが、2009年から7回目なのだそうです。
他のお客さんは5名でこれまで、ほとんど参加されているようです。。。すごい。


まずは食前酒。
DSC00283.JPGDSC00282.JPG

山口が誇る獺祭の発砲濁り酒
提供温度3℃。
びっくりしました。
日本酒の香りがいい具合に鼻孔に通ってきます。
甘さもくどくなく、最高のスターターですね。

前菜です。
DSC00284.JPG

有機栽培ほうれん草、ブナしめじ、柿の白和え
イクラ醤油漬け
秋鮭白子 夏ミカンのポン酢がけ
平目皮、鱧の肝、浮き袋と葉生姜のゼリー寄せ

友人と顔を見合わせました。
それぞれがなんとおいしい。。。
発泡酒との相性もすごい。。。

次いで秋田の天の戸 純米吟醸 ひやおろし。
提供温度3℃。
DSC00288.JPGDSC00286.JPG

ひゃー、これうまい!
秋だな〜という感じです。
今年も五穀豊穣に感謝って感じ。。

これに合わせるのは横須賀沖の天然真鯛の造り。
DSC00289.JPG

うお!
究極のしこしこ食感。
甘味も十分で、やはり真鯛はいいですねー。

次は埼玉の亀甲花菱 純米 ひやおろし。
提供温度12℃。
DSC00291.JPG

(●´∀`●)
日本酒っていいですね〜
ひやおろしの時期が一番楽しいですね。
薩摩切り子の猪口だったけど、写真取り忘れ。。。

煮物椀です。
DSC00290.JPG

淡路産鱧とよしだ自然農場有機ニラの玉締め椀です。
ニラが臭くないけど、風味豊かで肉厚でとってもおいしいです。
出汁もいいのでしょうが、ニラ玉のイメージが覆されました。

次は茨城の来福純米吟醸 ひやおろし 花酵母使用。
提供温度12℃。
DSC00293.JPG

ああ、なんとリッチな香り。。
いい甘さが旨味になって最高ですね。
一番気に入ったです。

酢の物  きよみず特製 海老と穂紫蘇のポテトサラダ。
DSC00292.JPG

よしだ自然農場の有機ジャガイモ、赤玉ねぎ、穂紫蘇の実を
入れたノンオイル、ノンマヨネーズのさっぱりサラダ。

これ、最高です。
マヨネーズ使わないポテトサラダは初めてですが、この味は大歓迎。
作ってみたいなー。

次は石川県の遊穂おろし純米 ひやおろし。
提供温度12℃。
DSC00296.JPGDSC00297.JPG

これも芳醇な香りが印象的。
うなっちゃう連続です。

温物 ズワイガニと湯葉と岩手産天然本しめじの葛仕立て。
DSC00294.JPG

天然本しめじ、すごい香りです。
ズワイガニと合わせるセンスが光ります。

ぼん ときしらず 純米吟醸 長期氷温熟成。
提供温度15℃。
DSC00298.JPG

濃厚だけどキレがよく、最後の酒にふさわしいです。

焼き物 秋刀魚の根深巻き。
DSC00299.JPG

きよみずのこの時期の人気商品だそうです。
甘い葱を巻いた秋刀魚をゆっくり炙ったもの。
絶品です。

最後におしのぎでわさびの葉を漬けたものを出してくれました。
DSC00300.JPG

これまた最高の味わい。


とってもすごい日本酒の会でした。
下馬に移っても開催するそうなので、また行きたいと思います。


京の味 きよみず
総合:4.0

料理・味:5.0 サービス:3.0 雰囲気:4.0 CP:4.0 酒・ドリンク:4.0

posted by ぼぶ at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

伊勢藤@神楽坂 お店の凛とした空気はご主人とお客が作り上げるのか

訪問日時:2010/07/23

神楽坂通な友人に誘われて、2軒はしごしました。
この日はお祭りで人がすごかった。。。
飯田橋駅から人の波をかきわけ坂を上って着いたところがこちら。

「いせとう」と読むとか。
一見さんはちょっと入りにくいかも・・・の古民家風佇まい。
縄のれんをくぐって入っていくと、びっくり!

ご主人が炉端の前に座り、お酒のお燗をしています。
静寂な空気が流れ、大声で話すのをはばかる感じです。

私たちは小上がりのちゃぶ台の席に通されました。
お酒は日本酒の冷やかお燗だけ。

お酒のあては豆腐、明太子、たたみいわし、皮はぎ、えいひれなど、
日本酒にあうものばかり。

まずはお酒をどうするかを聞かれます。
二人ともお燗でお願いしました。

何も言わなくてもお通しがでます。
まずは卵焼きがきました。

DSC03376.JPG

お酒はお銚子に入ってきますが、
このぬる燗具合が絶妙!
友人はここでぬる燗のおいしさを知った、と言っていました。

確かにこれまでの燗酒とはひと味違いますね〜
時間がゆっくり流れていくのを実感できます。

次のお通しは漬け物とほや。

DSC03377.JPG

ここまでは何も言わなくても出るので、
これでお酒を飲んで帰る人もいるらしいです。

私たちはこの他にお豆腐を頼みました。

DSC03379.JPG

このお豆腐がまたおいしいです。
何とも言い難いんですけど。。。


そして最後におみそ汁が出てきます。

DSC03380.JPG

豆腐とねぎだけ。
これもまた乙なもんです。


それにしても炉端を囲むカウンターに座る一人客数名。

ゆっくりとお酒を楽しんでいますが、
いろいろな方がいて、それを見るのも興味深かったです。




そして都合お酒を2本ずつ飲んで次の店に向けて離陸しました。


伊勢藤(日本酒
/飯田橋)


posted by ぼぶ at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

青家@中目黒 どんつきの一軒家、京風おばんざいの店は噂通りすばらしかった。

訪問日時:2010/06/08

先日のなすび亭に続き、お願いランキングつながり。
美食アカデミーの青山有紀さんのお店、中目黒の青家に行ってきました。

中目黒駅からは7,8分歩きます。
人の通りもなくなった裏通りにいきなり現れました。

DSC02847.JPGDSC02846.JPG

どんつきの一軒家とサイトにも書いてあるとおりに、
ほんとに細い路地のどんつきにあります。
築35年の家を改装したんだそうですが、
なんかとっても懐かしい佇まいです。

店に入ると、青山さんが忙しそうに仕込みをしています。
女性スタッフも生き生きと、そしてきびきびと動いています。
生青山さん・・・・可愛いですね〜


今日は大阪での単身赴任が終わり、
4月から東京にもどってきた友人の帰郷祝い。

おばんざい。
友人も大好きなんですよね。。。。
お品書きと黒板に書かれたものから、
適当にみつくろって頼みました。

さすが旧家。
欄間も美しく。。

DSC02848.JPG

最初に言っておきますが、店内とっても暗いので、
料理の写真は全て補正しました。
暗いところで撮れる、CANONのやつ買おうかな。。。


さて、まずはお通しです。 ピリ辛じゃこ炒め、ひじきの煮物。
DSC02849.JPG

ひじきがでてくるあたり、一気に昭和にもどされた感じです。
なつかしおいしい。。。

ビールも3口でなくなり、日本酒モードに。
DSC02870.JPG

今日は飛露喜にしました。
日本酒らしくて好きな銘柄です。


青菜のたいたん
DSC02853.JPGDSC02861.JPG

小松菜だったかな?
お揚げとともにまさに京風のやさしい出汁味。

北海道ししゃも。
DSC02857.JPG

ふっくらした子持ち。
たまりませんな。

賀茂茄子でんがく。
DSC02863.JPG

甘い西京味噌も賀茂茄子も涙もの。
おいしいですね〜

生湯葉刺身。
DSC02867.JPG

京都のイメージなので頼みました。
手作りでしょうね。
ねっとりして大変おいしいです。

豚しゃぶと水菜のサラダ。
DSC02872.JPG

胡麻ドレッシングに落花生が散りばめられて、
香ばしいサラダに仕上がってます。

きつね。
DSC02874.JPG

お揚げに甘辛い味噌を塗って焼き上げてあります。


地鶏焼き。
DSC02875.JPG

京都の山椒がたっぷりふりかけられてます。
なんで京都の粉山椒はこんなにもいい香りなのでしょう。
最高ですね。

焼酎もいただいてますよ、もちろん。
DSC02879.JPG

そしてしめはミョウガの土鍋ご飯。
DSC02881.JPGDSC02885.JPG

味付けしていないご飯にミョウガの香りが贅沢に感じます。
お漬け物の共にいただきました。


最後の会計時、青山さんとお話しすることができました。
京都の料亭のお嬢様らしく、品があって、話し方も柔らかくて、
料理の味わいを思い返すに、この人の人柄そのものだな、と感じ、
ますますファンになってしまいました。

こちらはランチタイムはフリーですが、
夕食は会員制になっています。
私は会員にさせていただいた(はず)ですので、
どなたか一緒に行きましょう。




ラベル:青家
posted by ぼぶ at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

【移転】なすび亭@恵比寿 ミシュラン1つ星はやはりすごかった・・・

訪問日時:2010/06/04


旧友と再会を祝して、ミシュラン一つ星のなすび亭に行ってきました。

ミシュランというよりも、最近は「お願いランキング」の

美食アカデミーの1人として有名かな??


その美食アカデミー。

彼の料理に対する批評がとても的確で、

しかも妙にテレビ的でなく、好感を持っていました。


そんなある日、TOKYO MXテレビ、金曜11時からやっている、

「超人シェフ」という番組をたまたま見ていたら、

ご主人の吉岡さんが出ていました。

「超人シェフ」とは3分間でテーマに沿った料理をし、

3人で対決するとういものです。


そこで、吉岡さんは優勝するのですが、

審査員がとてもおいしそうに食べていたのがかなり印象に残りました。


そんなこんなで、どうしても行きたくなり、

旧友と会うにあたり、行ってきたわけです。


19時に着くと店には誰もいません。。。

正直


「あれ。」


と思いましたが、徐々に席は埋まっていきました。


カウンター席に案内されると、満面の笑顔の吉岡さんと、

なすびの箸置きのお出迎え。


DSC02810(1).jpg


まずは再開の乾杯。


DSC02811(1).jpg


恵比寿だけに、サッポロですねー。

ぐびぐび・・・・うめー!



料理はおまかせ三種類のみ。

中の7350円のコースでお願いしてありました。


突き出しは地鮎の柿の種揚げ。

DSC02812(1).jpg


揚げたてがでてきました。

柿の種を砕いて衣にして揚げたもの。


びっくりしました。。。。

めちゃくちゃおいしい。

また、ほろ苦くて、初夏の味わいですね〜

こういう形でいただいたのは初めてですが、香ばしくていいですね。



炙り鰆のお椀。

DSC02815(1).jpg


出汁の上品さが高級感あります。

たまらんですね。

日本人で良かった。。


お造り 帆立、カンパチ、アオリイカ。

DSC02816(1).jpg


どれも会話が止まるほど新鮮でおいしい。

こりゃ、日本酒でしょってことで。


DSC02813(1).jpg


(二合とっくりで都合3種類3本いきました)

刺身にばっちり。

日本人で良かった。。。


マナガツオの蟹あん。

DSC02817(1).jpg


これも絶品。

笑顔にならない人いないんじゃないでしょか。

うまいっすねー。


和牛焼き。

DSC02819(1).jpg


柔らかに焼き上げたローストビーフに、

もみじおろし、九条ねぎがたっぷり。


幸せを感じます。


肉が出たところで、傍らに置いてあった、この焼酎を注文。


DSC02821(1).jpgDSC02820(1).jpg


おいひー!


鱒の焼き物。

DSC02822(1).jpg


つけ合わせはミニトマトの土佐酢漬け。

これいい。

今度家でやってみよう。


また、山芋のみじん切りを混ぜ込み、

酢をちょっときかせたおろし大根がまたいい仕事ぶり。


最後のお食事は穴子の炊き込みご飯。

DSC02823(1).jpg


土鍋のふたをあけると、なんとも言えない香りがひろがって。。。

満腹に近い胃も少し隙間ができたみたい。


DSC02826(1).jpg


ご飯茶碗にはなすびの絵柄。

DSC02825(1).jpg



この穴子ごはん、あまりにおいしくて3杯いただきました。

柔らかめの炊きあがりなのですが、

この方がお客さんがよく食べてくれるそうなのです。


個人的にはもう少し固い方が好きですけど、

そういうもんなんですね。



最後はデザート 杏仁豆腐梅ゼリーのせ。

DSC02827(1).jpg


酸っぱい梅ゼリーが杏仁豆腐と妙にマッチ。


最後まで客の舌を引きつけてやまない料理の数々。

さすがですね。

また絶対来ます。




総合:5.0

料理・味:5.0 サービス:5.0 雰囲気:5.0 酒・ドリンク:4.0



ラベル:なすび亭
posted by ぼぶ at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする