2023年01月28日

L’Atelier de Stand Banh Mi@自由が丘 おしゃれベトナミーズを堪能。

訪問日時:2023/01/28 18:00

まだまだコロナは収まらないです。
でも、お祝いの会はするのです。
自由が丘のL’Atelier de Stand Banh Miに
やってきました。
20230128_180018.jpg

自然派ベトナム料理の店。
いろいろ相談して、
独自のコースをしつらえてもらいました。
20230128_180307~3.jpg

おめでとう、自分!
20230128_181418.jpg

大山鶏レバーペースト
無農薬全粒粉バゲット
20230128_182605.jpg

いきなり、驚きました。
これはうまい!
すぐにオレンジにスイッチ。
20230128_181650.jpg

煎り銀杏スパイスミックス和え
20230128_182610.jpg

これ、いいですね!
クミンとペッパーの香りがたまらんです。
自分で真似してみます。

里芋とたたき海老のスープ
20230128_183636.jpg

ベトナム南部の家庭料理だそうです。
本物は紫芋で作るそうですが、全然里芋でいいです。
これも美味しい。
お祝いなのでどんどん飲んじゃいます。
20230128_183739.jpg

無添加もちもち大山鶏の生春巻き
20230128_184309.jpg

なます入り自家製スイートチリソースと
有機ピーナッツソースが添えられます。
20230128_184214.jpg

日本で言うなますはベトナム料理でも
よくでてきますよね。
バインミーにも使われますね。
そのソースが抜群に美味しいです。

青パパイヤと海老のサラダ
20230128_185303.jpg

スイートチリソースとヌクチャムのドレッシングが
異国の風味。

蓮芋のガーリック炒め
20230128_191009.jpg

北海道さんのにんにくが
香りいいです。

ハイフォン名物 蟹の揚げ春巻き
20230128_193234.jpg

ベトナムと言えば生春巻きだったですが、
このところ、揚げ春巻きが流行ってるようです。
これ、激しく美味しいです。
黒酢とニョクマムのソースが合う。

豚バラ肉のココナッツ煮込み"ルンダンポーク"
20230128_194731.jpg

柔らか!
美味し!
スパイスやら香草やら、いろいろな香り。
これ、かなり好きです。

チキンライス鴨肉仕立て
20230128_200428.jpg

海南鶏飯は大好きな料理。
それを鴨肉とは贅沢な。
たまらんです。

“生”米麵大山鶏フォー
20230128_201412.jpg

せっかくベトナムだし、
フォーもほしいな、とは思っていました。
うれしい締めでした。

最後はベトナムコーヒーでクールダウン。
20230128_203149.jpg

フレンチベトナミーズ、楽しかったです。
祐天寺、学芸大学にもお店があるし、
今度はランチでバインミーをいただきに
行ってみますかな。


L’Atelier de Stand Banh Mi


posted by ぼぶ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ベトナム料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。