2022/10/14 18:00
2021年4月にオープンした
五反田の新しい寿司屋「鮨あさひ」に
友人と3人で行きました。
大手の資本系らしいですが、
非常に評判がよろしいので、
早く来たかったですよ。
日本酒ペアリング付きのコースで
お願いしてあります。
乾杯っす。
季節の先付け
温豆腐きのこ餡、はたのマリネです。
双方スターターとしてすばらしい。
日本酒スタート。
好きな水芭蕉が来ました。
合わせるのは北海道生うに。
水芭蕉で洗い流すんだそうです。
グラスにはスノースタイルで炭塩が付いてます。
うなる逸品です。
ひらめ
煎り酒でいただきます。
すばらしく合います。
鳳凰美田
当然合います。
楽しいです♫
もずく酢
山芋と う玉が乗ってます。
握りが始まります。
水蛸をすだち塩で。
甘みある蛸が美味しい!
楽器正宗 雄町中取り
すっきり甘みが合います。
加賀蓮根まんじゅうの銀餡掛け
くえ、天然カンパチ
うっとりしますよ。
越乃寒梅の純米吟醸は珍しい。
新潟の香り良い酒が
白身の握りを引き立てます。
獺祭ですか!
蒸し鮑トリプリング
獺祭を合わせ、アワビの肝ソースには
なんと山田錦を炊いたご飯を合わせるんだと!!
そのものはあまり甘みがないのですね。
でも、こうすると、
言葉を失います。
ホタテ、天然マグロ
ホタテは焼いて出汁につけたそうです。
美味しい!
秋鹿も好きな銘柄です。
室温まで下げて旨味を補完、
だそうです。
この提供の仕方にうなります。
秋鮭と塩いくらの小丼と帆立出汁のペアリング
最初は秋鮭とご飯をそのままいただき、
後半は帆立出汁を入れます。
めちゃくちゃ美味しい!
こはだ、中トロ。
文句なし。
にいだしぜんしゅ
これ美味しかったなあ。。。
鯖幽庵焼き
そろそろ終盤です。
煮穴子とのどぐろの蒸し寿司
のどぐろは香りといい、味といい、最高過ぎます。
穴子はこれを自分で巻いていただきますと、
一気に幸せが訪れます。
しじみの吸い物
美味しいクールダウンです。
デザートは卵焼きをキャラメリゼしたもの。
当然甘いですが、それに古酒を合わせるという
秀逸のアイデア。
ただただ感動です。
すばらしく美味しく、
全てに満足しました。
お土産までいただき、ありがとうございました。
鮨あさひ
ラベル:鮨あさひ