2019年06月30日

カフェ・ド・グラン・ボワ@黒磯 歴史を感ずる建物でゆったりとした時間を過ごせます。

訪問日時:2019/06/30 11:30

黒磯はグルメの街。
そして目立たないけど歴史的建造物も多い街。


整備が進む黒磯駅周辺ですが、
このような石畳の粋な道はずっと残してほしいです。

さて、黒磯がグルメな街になったのは
SHOZO CAFEがそもそものきっかけらしいですが、
新たな建物で進出するというよりも
古い建物のリノベーションが目立ちます。

こちらのカフェもその一つ。
大谷石の建物はほんとに素敵です。


カフェ・ド・グラン・ボワ。


大正5年に建築された黒磯銀行の建物でした。
国指定登録有形文化財に指定されています。

店内はホントに趣がありますよ。


もう動いていませんが、
この下に支店長が座ってらしたでしょうか。

さてと、
黒板メニューも参考にしつつ、

お品書きを眺めますよ。

以前からチェックしていた、
グランボワライスをセットで注文しました。
しそバターライスの上に茄子とひき肉の和風あんかけ、
ですぞ。
もうそのワードだけで美味しそうです。

椅子もテーブルも古めかしいです。

先にスープとサラダ。

サラダにかけられている
自家製人参ドレッシングが人気らしく、
販売もしていました。
確かに野菜感たっぷりのドレッシングですね。
美味しいです。

スープはポトフみたいです。
あっさり美味しいです。

本体到着です。

しその香りがふ〜んと・・・

和風あんかけ部分はとっても優しい味わい。
塩っ気も適度。
しそバターライスが抜群の風味で、
和風あんとこれ以上ない相性です。
さすがは30年の人気メニュー!

きのこの玄米リゾット。

これもまたいいですなあ〜
きのこの香りがリッチで、
玄米の食感がナイス。

もっと早く来ればよかったです。
ピザもハンバーグも気になるので、
またすぐにでも来たいです。



カフェ・ド・グランボワカフェ / 黒磯駅
昼総合点★★★★ 4.0

ラベル:グランボワ
posted by ぼぶ at 22:00| Comment(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。