訪問日時:2019/04/13 19:30
ランチに偵察に行って以来、
いつか夜に来たい、と思いつつ、
もう4ヶ月が過ぎていた・・・
後輩を誘い、夕餉スタート。
先付け
かなり楽しいものが出てきました。
キャベツの出汁、
菜の花と里芋のチーズがけ、
ホタルイカ酢味噌、
つぶ貝とホタテ肝のミルク和え。
日本酒を呼びますな、これは。
なので素直にそうしておきました。。。
前菜
先日も出たやつ。
ミズダコの天ぷらに
出汁をかけてくれます。
これ、美味しいねえ。
出汁もとても上品。
お造り
かつお、美味しかった。
青柳もしかり。
キンメ鯛の焼き物
劇的に美味しいです。
キンメは何しても美味しいです。
たまご
おしゃれな切り方でサーブ。
甘い伊達巻のようで、美味しいです。
握りに行こうか、
というところでしたが、
もう少しつまみたいので、
平貝を焼いてくれました。
いいね!
そしてネタ箱の登場。
こちらのご主人はだみ声でよくしゃべります。
ですが、仕事はすばらしいです。
ネタ箱を見て、楽しくなります。
つまみもう一品。
穴子白焼き。
これは涙モノ。
握りスタート。
小鰭から出されるの、好きです。
自信の現れでしょうし。
で、もちろん上級の美味しさ。
えび、最高。
頭も揚げてだしてくれました。
みそが・・・
鱚昆布締め
うにはこれです。
おがわのしか使わないとか。
おがわ、知りませんけど・・・(^^;
あまうま!!!
煮蛤
この前も個人的に目立っていた煮蛤。
これはほんとに美味しい。
金目鯛
ひらめ
しゃこ
2枚漬け!
これも美味しいなあ。
ツメが絶妙の味わいですわ。
すみいか
さくっと噛み切れる。
美味しい。
干瓢巻
仕込みの丁寧さが
ここでもにじみでます。
お母様特製のお味噌汁
これがまたしみじみと美味しいです。
お母様は寿司以外の呂入り担当。
さすがに歴史ある寿司屋の
女将さんですねえ。
現在は裏方だけど、
きっちり息子さんを支えていて、
とてもほのぼのします。
この日はおまかせ以外に、
いろいろ頼んで飲んだせいか、
@20000円でした。
楽しい旦那さんと優しいお母様と、
可愛らしいバイトさん。
また来ますね。
ラベル:すし高野