2018年12月18日

D'ORO@都立大学 ますます進化しています。

2018/12/17 18:00

オープンしたてのころにおじゃまし、
その繊細な料理の味とビジュアルに魅了され、
その後何度も行っているD'ORO。

オーナーシェフ最上氏は
今は2号店の初台にいるけど、
この日は特別メニューを頼んだので、
こちらにやってきて自ら調理してくれました。

食べ歩きの友人と3人で訪問しました。

https://lh3.googleusercontent.com/WTbyPtV1Fjsat-NKmyvGNDl50J0g2zS2NLKgcBenS9IQv4zdXjS0ISxwySQruSzEfR65DhYLyrhzBSnyEWUEuabBlBr0qIWac9lMjZu8TF_v446UJ2gs_0aYzWAgcprhSf-EZ1yQoiX4FHy_MawxeJv3HsqwH6JJU7UpohhF2DW1xh8m5L98DQNHpShp74s2Eq8BUBxmsux3-lktHIHpBqxt7MB5WvL1tNJhTygjmHf66l39p1xLxO_VSC-CWquybsLAuIyDdSaUFukKlPMSuCBf4di84qqBTXP6qLrXKGxNnnAuCgW19LzSuDpSc0dw-uPxLWRyJAi3I51sYWm4tDUnQRM6qrBybZvT0e4YgkWcKrNYl4hun3z1Z_Oz96h-SdGAYNUrCfh9JdHaQT3rJ6QrmzzACe_4rpjpYu8GwyqjvgNutRKaWSbDz3ZQDXfmi_qaTD7ecuKCxa4hYOmo21Ry2TxpF61TNTZjUb9UUMi7-6633BHa8QnAWxqRzIvqzbl6r4b0WnQpWRZKJm13M2VeGEZoMuvSn2QMp35pkGalQfKZzw8fOzA7Nw0oyG6QQCOetNRhICbKGNh5y2oPGsMaMo3IGyV4mBIXO1TwPtkDS6YHWyq448O4XKfxTSoEGOgDUNQqRqXfKdjDDx4zRvln4gqu-yBM=w420-h560-no

アミューズ

静岡県産シラスとホウレン草のフラン ズワイガニと昆布だしのソース

私は美味しさを知っていますが、
いきなり2人の会話が止まりました。


美味・・・

しらすとほうれん草のフラン、
なんてよく考えつきます。

パン類も無視できない美味しさ。


冷菜
https://lh3.googleusercontent.com/Zz_Us-GweTsAD1QLl7OdhW1DL9gvvArR5aoHTakBPSfBvXde5pMCvhFiyESIyHzc77uNqMeH6IcObIeVksGUxkBbYXtv0ereUoE5S9d_noLzASvXcnat_UkXxq2qv-RZkMmkxlmP55Q6doX6eD6mT8HK8PxZh1y1of_iNhjt-DHGhRoUUaDzrWpLZxRv8RnZDKx3lPUME6XwSr-P1GnT2yGTWg-hUTju77PW_llnl6ebIxbeZktzyjZmJI9-nBzNG0PRcBUvNgJUhSaPMC7sXKE15PtJSrZkIBUH9naKqdvXGNz3vl6wEjKEGIHojNuwQdAzZWAkaSdTSiWIpaZE5S7QrbAAzqIMqP3_wNLIk1s8qB0D2P7eZ8JKN8piOnu11fvrvsfsRRgWaOBCvRL2J8rlBT460SXH3J0yrZt2hOR7drIYyGjipo9LbzWJNftLiZWgAD9Y0gpRuk50ilhgyv15RKdHZfA8bM7XwPYa1zPBfCsvZdirIdvM9bFOY_xQzF3nukqqhu5HzwsY190ofttzvkiQwglXkd1FXmUpPQaAbWg7nbKGR7Gk2IYFqyH_pyVxEn1_9BymkbzkXbJiGnsHix-fUKkOaqOZ9L0U6t95aQbnYcrawCfgkFdV5deno5kv1HM6O94Fx5Ccu6-r_B6jb5XyjV2h=w560-h420-no

北海道産ホタテ、マグロ、アボカド、グレープフルーツ、ズワイガニのタルタル

これ、改めて私も会話が止まりました。


旬のズワイガニを最も美味しく食べる方法では
ないでしょか。。

白ワインがバカみたいに合います。


イタリアのメンヒル パスオー。
ラベルの窓から向こう側に名前が見えます。

温菜

フランス産フォアグラと鴨肉のサルシッチャ
リンゴのコンポートとマイクロリーフのインサラータ

自家製、鴨のサルシッチャが
フォアグラの上に!


参りました。

PIZZA

生ハムとモッツァレラチーズのカプレーゼ
フランス産ジロール茸と国産の茸 トリュフ添え

特別仕様です。
そもそも同行者がピッツァが食べたい、
とのことだったので、
ピッツァを作ってもらいました。


リストランテなのにどうもすみません。


しかして、これも何たる美味しさか・・・
専門店を超えるレベルですよ。
めっちゃうまい。。。

赤もいっておきますか。


パスタ
https://lh3.googleusercontent.com/gQtLcOfM604EOePdEvUiQv9xQIf0tdEFDYi9aCGSHZG1B-WWXrqi-fxODh2AH0DOszK7NQyo0K4UYGLKTHM-ROWPJKH3yjRWVATzkD9k5mjHUa4XCOkVP_v1hpVXjSxy3pkbE9Nm_puJo6K2seXGIT6KAbiG6mIGSHtOAAl8BHZ7ExWaMtU6itmzpEGvndpQPiQVPMojpG3sc0FS3oPxQUlkKKMsxU31PhjQkUDwJtH--rYE9S47IweMlSTBNuMdr0fREoI1OBA86pNzP6Fcy9fUC5fZtck_pvuCGhmr7izvwcgT9YjrIGGix568LQ0an7uLxjNAJPZ1enfB4c043n1nIsFikB9GcMFAqWZhi2SVf5l2YEwobmJIe25wLJCtF-YRPBx43ACQ4L8xV4hCwPy72SaTqh5chgaupotvhIriGIKjZHsRNuuki0vY_ZvdewMl42HLPLvXoLRFMcQxqgDmJmPB8t1ctzzQrcAMzduKR5bINnKYqT2TyKk-ehJjgtmWH92oEvaHGezbCTy4SLF5eKzRm4koO5zPx_m7BRalpMt8SZxeLvpSDHHbaokmnQUWoWm4YuLDieJLM7Cdz_iNKNPZhstX6uxlcN8kXag5R3eXhzVz-8w1shdlvY8nBZORF4whJHUgBopJItEeEie6hPC88yjZ=w560-h420-no

青森県産ヤリイカ、アサリ、菜の花、サルデーニャ島のカラスミ、
トルキオで搾るビゴリ

お得意のビゴリです。
やはりこの生麺の歯ごたえは抜群。
あっさりした塩味にカラスミがガツンと効いて、もう。。。

口直し

ライムのソルベ。
美味しいですー。


メイン

神奈川県産やまゆり牛のロースト ミスジとトウガラシの二種の部位
ポルト酒のソース

柔らかいですなあ。


最高ですね。

DOLCE

ピスタチオとホワイトチョコのブラウニー
サワークリームのムース添え

満足のスイーツたち。



今宵もすばらしかったです。
これからも通います。

D'ORO



ラベル:D'ORO
posted by ぼぶ at 23:00| Comment(0) | イタリア料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。