訪問日時:2018/05/11 19:00
Wine&Mastard
すっかりお馴染みにさせてもらってます。
石田マスターこんにちは。
では、この前と同じく
和歌山のゴールドから。
カブの冷製ポタージュスープ。
もうこういう季節ですか。
カブって美味しいですね〜
そしていつもの
タスマニアマスタード10種のティスティング。
1時方向のものから時計回りに、
Mild green peppercorn mastard
(基本のもの。グリーンペッパー入り)
Taragon(エストラゴン入り)
Wasabi(タスマニアのわさび入り)
Spicy(たまり醤油入り)
Horseradish(ホースラディッシュ入り)
Mountainpepper(小粒のブラウン種とペッパー、蜂蜜入り)
Dragon breath mild(レモン果汁、バルサミコ入り)
Mediterranian(ドライトマト、パプリカ、パセリ、ガーリック、ブラックオリーブ入り)
Pub mastard(ターメリック入り)
Whisky&orange(タスマニアウイスキー、チリ、ジンジャー入り)
どれも全く違って面白いんです。
私は最後のウイスキー入りが好みです。
マンゴーといちごの白和え。
こちら季節ごとにフルーツを
うまく使って白和えを作ります。
マンゴーといちごとはナイスアイデアです。
白ワインにスイッチ。
大人のポテトサラダ。
基本のマスタードがたっぷり。
今日もおいしい。
すぐに赤ワインに。
パテ・ド・カンパーニュ。
MountainpepperとHorseradishのマスタード添えです。
パテカンってマスタードが絶対必要だと思いますが、
この2種は異次元の味わいになります。
うまい!
NZワカヌイ産乳飲み子羊のロースト。
羊って美味しいです。
これ、特に美味しいです。
柔らかで、ほのかな乳臭い感じがナイス。
かなりお腹も膨れて来ましたが、
マスタードヌードルは外せません。
今日は海苔入りがありました。
レンゲが付くようになりましたね。
あいかわらず滋味深いスープです。
魚介もほのかに香る絶品清湯。
この店の前身はRENGE。
その出身店がシェフス。
共通点を感じずにはいられません。
カッペリーニを上手に茹でてあります。
最高ですね。
生海苔も合いまくりです。
タラゴン入りの酢のスプレーも
大いに役立ちました。
食後酒にジンを。
気持ちよく酔いました。
またきまーす。
ラベル:WINE&MUSTARD A