訪問日時:2018/02/23 18:00
鉄板焼きって好きです。
肉料理でも、お好み焼きでも。
赤坂で打ち合わせを兼ねた会食で
こちらを選びました。
店名に若干の難ありとは思いますが、
料理は間違いないとふみました。
場所はTBSの裏手です。
表からの階段を上がって店に入ると、
満足を予感させる空間が広がります。
今日は檜坂コース9000円を予約してあります。
打ち合わせでもビールは必要です。
アミューズ三種
フロマージュ・ド・テット、若さぎのエスカベッシュ、
カリフラワーのムース。
いずれもおいしく、楽しいスターターです。
フロマージュテットって知りませんでした。
豚の頭の煮凝りだそうです。
この場合のフロマージュはチーズのことではなく、
形成する とかいう意味だそうです。
パンは3種類あるそうで、
なくなったら次のを持ってきてくれます。
これはクルミのフォカッチャ。
温かくておいしくて、ついつい手が伸びます。
ただ、お腹がすいているからと
パンで飛ばすと後が苦しくなるので、
ちょっとずついただきます。
国産天然地蛤焼
大きくて立派な蛤は九十九産だそうです。
一口でいきましたが、
なんかもったいなかった。。。
海の香りがすばらしい。
白ワインにスイッチ。
鳥居平 今村 キュヴェ トラディション。
甘みがあり、サラダなどには合います。
YAKIYAKIさん特製サラダ
きれいです。
見るからに変わった野菜の盛り合わせ。
右の赤いのは紅くるり。
甘くておいしい大根の仲間。
他にはバターナッツ、赤からし菜、京人参など
フォアグラのグリル
やば!
これは・・・うまそう・・・
下の柑橘類はなんとデコポン。
オレンジよりも食感が楽しく、
濃厚なフォアグラをより引き立てます。
これは上級の美味しさ。
久々にフォアグラで興奮しました。
あわてて、赤ワインを追加。
アルプスワイン ミュゼ ドゥ ヴァン塩尻メルロー
最近、塩尻メルロにはまってます。
と、目の前では
シェフが変なものを鉄板に乗せてます。
特殊なセロハンに包んだブイヤベースとか!
これをグツグツと火を通して、到着。
上部を挟みでカットしてくれます。
特製鉄板ブイヤベース
衝撃的でした。
魚介の香りが一気に襲ってきます。
海老、金目鯛、あさりなどなど。
こんなに美味しいブイヤベースはお目にかかったことない。
初めてブイヤベースを心から美味しいと思いました。
できれば麺を入れたい(^^;
二つ目のパン。
ふわっとしてます。
これもいいですねー。
そして、肉が焼かれ始めます。
この網で休ませながら、
本当に丁寧に焼いてくれます。
このコースはサーロイン80gか、
フィレ60gが選べますが、これはフィレ。
シャトーブリアン (60g)も+1,200円で選べます。
金針菜も炒め始めました。
そしてやってきました。
特選黒毛和牛(A5) フィレ(60g)
ミデイアムレアでお願いしました。
わさびと山わさびが添えてあります。
フライドガーリック、薫製塩、おろしニンニク醤油が
供されます。
ひたすら楽しみました。
実においしい肉です!
私的には山わさびとニンニク醤油がよかったかな・・・
締めは鉄板焼きリゾットって書いてあるので、
てっきり鉄板の上でリゾットを仕上げるのかと
思いきや。
チーズリゾットを予め作って、
冷蔵庫で冷やし固めて、
切り分けて鉄板で焼く、ということでした。
本日の鉄板焼リゾット
本日の鉄板焼リゾット
これ、笑っちゃいますよ。
あまりにも見事な作品で。。
黒毛和牛の赤ワインソースもかかってますよ。
これ、お替わりを三回くらいしたいです!
本日のデザートプレート
キャラメルアイス、洋梨のソルベ、苺。
楽しい夕餉もクールダウン。
うなるほどの料理の数々。
やはり思った通りのお店でした。
YAKIYAKIさんの家は表参道にもあるようで、
そちらも近いので行ってみたいです。
YAKIYAKIさんの家 AKASAKA (鉄板焼き / 赤坂駅、溜池山王駅、六本木一丁目駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
ラベル:YAKIYAKIさんの家