2017年11月03日

ロマラン@河口湖 王道の古典フレンチがすばらしいです。

訪問日時:2017/11/03 18:30

河口湖宿泊。
夕食はいろいろ調べてこちらにしました。

「ROMARIN」

1000坪の畑を所有し、
野菜はすべて自家製、というところに惹かれました。


ディナーは完全予約制。
今日は7000円のコースでお願いしてあります。

アミューズ

畑の落花生茹で(おおまさり)、
仔牛の胡椒焼き。

ゆっくりと始まる空気感がいいですね。

前菜

フォアグラバルサミコソース
野菜はきく芋チップ、マイクロきゅうりなど。

フォアグラです♫


コンソメで炊いた大根も見事です。

シェフご自慢の畑の野菜たちも色とりどり。


自家製パン、ほかほか。


フォアグラときたら、
赤ワインを欲します。


スープ

オマールのビスクです。
さっきまで活きていたそうです。
これ、絶品です。。。

魚料理
帆立、真鯛、平目のソテー

写真撮り忘れです。
サフランライスが添えてあって、
バターソースが最高でした。

肉料理

甲州牛ロースのグリル。
牛はとっても美味しいですが、
野菜が実に魅力的。

坊っちゃんかぼちゃ、マコモダケのフリット、
万願寺とうがらしのフリット、冬瓜のコンソメ煮、
安納芋、ラタトゥイユ、ヤマゴボウなど、
どれもすばらしく、
まるで主役の和牛を食っているかのよう。

デザート

これまた種類が豊富。
楽しいです。

ティーをいただき、


話は尽きず、、、
夜はゆっくりとふけていきました。




ロマランフレンチ / 河口湖駅
夜総合点★★★★ 4.0

ラベル:ロマラン
posted by ぼぶ at 23:16| Comment(0) | フランス料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。