2017年05月26日

【閉店】Wine & mustard A@新宿三丁目 9種類のマスタード合わせた料理、そこにオーストラリアワインが絶妙にマッチ。楽しい店です。

訪問日時:2017/05/25 18:30

1年前にオープンして以来、
ずっと行ってみたかったワインバーです。

オーストラリアワインが中心なのも惹かれるし、
私の好きな「マスタード」が色々楽しめるのが新しい、
と思っていました。

まずは1種類しかないビールをいただきます。


PIKES。
フルーティーな風味で苦味がある
私の好きなやつです。
元はビールを作っていたのが、
ワイン会社になり、
昔の製法でビールも復活させたとか。

PIKESはカマスのこと。
ラベルもカマスが描かれてますよ。

連れはグラススパークリング。


さわやかです。

さ、いろいろいただきましょう。


タスマニアマスタード9種のテイスティング。
この9種類です。


これを、


こうします。
これめっちゃ楽しいす!
タスマニア産のわさび風味とか。
トマト・オリーブ風味とか、
揚げた春巻きの皮もナイス。
これだけでワイン2杯飲んでしまいました。

リースリング

先程のPIKESのピノグリ。

双方少し変わった風味だけど、
とてもいいマスターのセレクトです。

色人参のキャロットラペ
https://lh3.googleusercontent.com/77qXYypIOSY-JHIcDHCXTcnK3egDrstx1ib_k8cLjFItjEWIRkDNVWFYmhDPZfxMbi9wnPyYAPcmGhf0kia0ELyx25I5JGFGohMfzVwhueKdjj4eIgxfqXJW96AboJB8psMMOGJ65Q0B6zDa_c6DOddYID5lg6QFvFXLuvEE65mLWG_G7LSERbs7w1tz1Rf_DZrKhaCJQMTLjEykKgVchOV1KtaIKGj71gre7WJxFH7SUxD5IMVeMhfKQvkjZ9WDAYWlXhZwTU4BZ7QaDaDzO3aImEy5P6ELOokNbnUxGp66kTsxYP8u_iRMvShEbycLD0OxcBXaTj7_yBw8MNlgA1jA7kHOSw4FTdC03uktoj5gNMqtlgrOjL2UbtBZ7CjccC-RqvapShSGnq6E1a5S0dPV7MVNejnQj08WoC7p2j-8O2xFz-Dg3u5NRa3YGeOgukmCjQXGjc9jzPByK5zLxw8rTJMPpsVH1DZrSNxxpPsrIWNSDWTSZdVVDAeOZG0MKhoiPp3VOJrjjLTI7PVYDBpYaDHVw4SIBodusqkPjLn7nTrOmSuuKr8iHlZFzt73C-JxAGHd59Cjt6_5n4RUrQjwCKnv0kdfirLAuLKagnTwlBA4HtCc7w=w560-h420-no

上に盛り付けたマスタードが崩れたので、


最初は こうなってました。
で、めっちゃうまい!
粒マスタードがいいですねー。

大人のポテトサラダ

スモーキーなポテトサラダに
ポテトチップスをぶっさし、
またまたマスタード。
楽しいなあ、おいしいなあ。

シャルドネいきます。

SMALL FOREST=小林。
日本人の小林敦子さんがオーストラリアで作ったワイン。
今、注目のワイナリーです。
シャルドネとしてはまだ若い木の感じ。
これからどんどん良くなっていくのでしょう。

フランス産ホワイトアスパラ

オーブンで焼きましたか!
これは美味しい!
単に茹でてオランデーズソースをかけたものより、
格段に旨さがありますね。

で、赤を欲して、マスターに言ったら、

「ホワイトアスパラはロゼですよ!」


SMALL FORESTがまた出ました。
シラーズだそうです。

PIKESも再び。なんとサンジョベーゼ。
PIKESは攻める醸造所みたいです。

右のmorning bride roseもシラーズ。
ラベルがきれいですね。

左右をいただきました。


シラーズ、やはりいいです。
同じシラーズでも違いますね。


シャルキュトリーの盛り合わせ

パテカンやいろいろな腸詰め。
マスタードが楽しくてたまらない。

赤ください。


ピノ・ノワールとシラーズ。
両方共好きなぶどうだけに色々飲んでますが、
この2つはすばらしい。

牛ほほ肉の煮込み


(゚∀゚)!!


なんと美味しいのでしょう。
ホロホロの肉、ワイン由来の甘さ。
幸せになります。

そろそろ終盤なのでスロージンをもらいます。


オーストラリアのジンもいいものあるのですね。
たくさん揃ってました。
これは大好きな食後酒的な味わい。
ベリーの風味がバランス良いです。

さて、最後に発注したは、
マスタードヌードル レンゲの出汁で。

https://lh3.googleusercontent.com/EEoN53N21WdAgWu456Pw8FxqT3VFVmbOf-0ubvs7JGmA3MnxXLP8fI4TUys8gbc5vsqKUDd5MdbVQg9_P8YigAe03xnj1inoGXHX_lkHbcYb9IL9840MobkA0aZCbX13TuL7jUkhbHQ01ILwE3H6MO0qeMGXMnZcJjkd-AY7oMsCdatNXGaGQS6GvgB9ZHokSwXUIZtZASd4-l3gwKZD3vYHq8OHhI6l_3Zt5GKqORLPGcPNQqv3lqB5jSaRPulqeaP69uwFTneV0UHeQ2vQqV4_5RHrQ-XJZB2TymiReFJMZL5-K5W-a-OQUahSK9eK04vVMva_SJFnqZ-mCZDiSoozmcO62zSo2dFAByQr4-ry8Sg8lWZmaetaFbzhn0KwFQhsLP7SZ1IAX9Jsps6CpBlqPgbCPMM_D3esp7BBro--Ldsg7YwVVyuYERRmABqE0tlSZUxOY4i8aKLxG9gykEMjHPwJRUEkvyec-hu3ucbjLGM5cClPEgo9ZIAa_y02KhlKIcMns1sY2y_1q17axYK-9cFo0IGnPrJLd28bmSLlVGaupwnnn1LRcTNN-2RLIS5PvfduQRqBVXM8c8NFnu_UzU_A0nKknkhHkosPBwe5w5a7IdbORg=w420-h560-no

ラーメンがあるのですよ。

実はこの店は中華の名店rengeの跡地。
rengeは銀座に移転しましたが、
いろいろあって、そのスープを使ってるらしいです。

マスタードが乗っただけの
シンプルな一品。


スープは魚がほのかに香る、
すばらしいもの。


びっくりの美味しさ。

麺はそうめん風の極細。


あはー。
こりゃ美味しい、美味しい、美味しい!

タラゴンが供されますが、
これをスプレーすると、
風味が変わりますが、
私はなくてもいいな。


文句なしにスープまで飲み干しました。
大満足だったなー。

この日は@11000円ほど。
マスターと名刺交換し、また絶対に来ることを
約束して店をあとにしました。




posted by ぼぶ at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ワインバー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック