2017年01月16日

【閉店】FLAMME SCENE STEAK CUISINE@広尾 熟成肉は扱わないものの、焼いた肉の美味しさを堪能できます。

訪問日時:2016/12/01 18:30

2014年11月に知り合いの社長が開いた
3店舗目の外食系。
やっと行く機会に恵まれました。

FLAMMESCENE
フラムセーヌと読む。
炭火を使って短角牛を焼くのがコンセプト。

8人で会食です。
乾杯はベル・エポックにて。


ベル・エポック専用のグラスがきれいですな。

今日は社長も一緒なので、
すべておまかせ。

コースになっていて、
前菜とメインを選びます。

まずは暖かなパンがきます。


かりっと裂くと中身はふんわり。
いいパンです。

前菜。

パテドカンパーニュを選びました。
抜群においしいです。

白ワイン発注。

ワシントン州産のカンフーガール。
リースリングですが、香りが深いです。
ぎりぎりの甘さが前菜系と合います。

続いて、ヌーボーがまだある、
とのことで、、、


さすがにこういう店で出すヌーボーは違います。
香り豊かで味が濃い。

肉はこれを焼きます、と。


メインはリブロースを勧められたので。。
こう見るとフィレもおいしそうです。

サラダ。

この日は調子がいいのか、
ワインが進みます。


ナパバレーのNakamura CellarsのNORIA pinotnoir。
日本人の中村倫久さんが起こしたワイナリーで、
2010年が初ビンテージ。
すでに大人気のワイナリーです。
このピノもすばらしい出来でした。

魚料理

鯛のポワレ。
果物を使ったソースがおいしいです。

もうひとつワイン・・・


イタリア、チンクアンタ。
フルボディを用意して肉を待ちます。


40分かけて焼いたらしいです。
焼いている間に熟成させるイメージとか。


しっかり焼かれていますが、
中はしっとりジューシー。
貴重な短角牛。
いい肉ですね〜社長!
大満足ですよ。

デザート。

クレームブリュレを選びました。
王道の味でした。

空気が落ちつているし、
いいレストランです。
またプライベートでも来てみたいです。






ラベル:framescene
posted by ぼぶ at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 肉料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック