2016年08月03日

ヤマガタ サンダンデロ@銀座 山形のアンテナショップにある山形素材を使ったイタリアン。

訪問日時:2016/07/14 19:00

お誘いを受けました。
山形の素材に特化したイタリアンに行きましょうと。

山形では有名な「アル・ケッチャーノ」。
そこの奥田政行シェフが調理するとのこと。
よく知りませんが、楽しみではあります。


今日は1万円のおまかせコースらしいです。

テーブルのお皿は木製。
可愛いです。


飲み物はいろいろありましたが、
月山地ビールをいただいてみました。


料理スタートです。

アンティパスト1

大魚(おうよう)のカルパッチョ。
山形の魚だそうです。
鯛に似た食感ですね。

すぐに白ワイン。


パンもおいしいです。


アンティパスト2

生ハム桃。
フェンネルの花がいい香りです。
ペパーミント塩もいい脇役です。

フェンネルの花、気に入りました。


続けて赤ワイン。


プリモピアット。

稚鮎と枝豆のリゾット。
米はつや姫です。
だだちゃ豆ではないようですが、
香りがいいのはさすが鶴岡産。

ZUPPA。

庄内鶏のスープ。
モロヘイヤ、タイムが添えてあります。
具沢山のすばらしいスープです。

日本酒もいってみましょう。


みしゅらん
と読むのですか。
おいしいお酒です。

パスタ。

さくらんぼとトマトのパスタ。

甘いさくらんぼと酸味あるトマトとの調和が見事。


すごいパスタですこと。

メイン。

前沢牛のタリアータ。
ルッコラが香りよくていいですね。

点々がきれい。


サラダ。

だし を模倣したサラダです。
清涼感あふれます。

デザート。

キャラメルヌガー。
煎り米がいいアクセントです。

他の仲間のデザート。

どれもすごく洗練されています。

都会的なおいしさでした。
また来てみたいです。




posted by ぼぶ at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | イタリア料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。