訪問日時:2016/07/12
様相の変わってきた武蔵小山の飲み屋街。
再開発かなんか知らんが、
子供の頃からの思い出をえぐり取られるようでつらいです。
今日はとりあえず再開発を免れた地区の焼き鳥屋さんへ。
焼き鳥武士。
よく前を通っていて、一度入りたかったのです。
レモンサワーからスタート。
お通しは大根の鬼おろし。
いぶりがっこクリームチーズのせ。
今やいぶりがっこは市民権を得たね。
これに似た料理は山ほど散見するようになりました。
アテにはいいですよね。
おまかせ7本コースを頼みました。
ねぎま、ハツ。
あれま。
かなり美味しいではないの!
さすがに もののふ 店主(^^;
ももクロファンかな?
ささみわさび、せせり。
ささみは味の予想ができたけど(美味しい!)、
せせりは意外な形・・・
ネギの下はなんと味噌ダレ。
この味噌ダレのせせりがかなりの美味しさ!
塩一辺倒の焼き鳥屋さんも多いけど、
こういう特徴づけも大事ですな。
砂肝のアヒージョ。
オイルキャンドルで温め中。
バゲットも付いてきて、ナイスな料理です。
ぼんちり、砂肝、アスパラ豚肉巻き。
いやー、美味しい美味しい。
ますます楽しくなってきました。
これでコースは終わりなので、
追加をいくつか。
つくね。
タレ、絶品!!
こちらのタレはすばらしい。
すべてタレ焼きでもいいくらい。
トマト巻き、オクラ巻き。
最後は鶏スープでシメ。
白湯までは行かないくらいの白濁スープ。
これまた美味しい。
これが100円とは嬉しい限り。
でも、麺プリーズ・・・
いい店でした。
カウンターの椅子は、ちょっと座りづらかったですが、
大したことではないです。
公式サイト(わかりやすい!)