訪問日時:2015/07/31
1997年、ここができたときは
ワクワクしたものでした。
ウォーターフロント
というワードの元に開発を進める天王洲の
運河沿いの絶景ポイントにあること、
倉庫を改修したものであること、
地ビールを提供すること、などなど。
それまでレストランの概念に捕われない
新しい発想はすぐに受け入れられ、
即座に人気レストランに育っていきました。
そのころから少しも色あせていない、
というか変わらないために発展を続ける
TYハーバーブルワリーは
すばらしいと思います。
今日は外の席を予約しました。
夜は川面の風が涼しいです。
待ちきれずに一口?飲んでからの撮影(^^;
IPAです。
苦みがとっても気に入ってます。
鮮魚のカルパッチョ(ひらまさ)
タプナードがソースとして
かかっています。
最高。
ウィートエールとレモングラスで蒸したアサリ グリーンカレースタイル
ビールで蒸す とはこちららしいですよね。
グリーンカレースタイルが珍しくて
めちゃくちゃおいしい!
ビールを呼びます。
GUEST BEER: AUG 2015 − SEP 2015
ブリュードッグ パンクIPA
ブリュードッグ パンクIPA
毎月ゲストのビールがいくつかラインナップされます、
スコットランドのIPA。
これもおいしい!
シーザーサラダ
サラダがいろいろ種類があるとき、
シーザーサラダが頼まれる率は高いと
思いますが、いかがでしょうか。
我が家もそうですが。。
手作りブレッド盛り合わせ
アサリのグリーンカレーソースがおいしかったので、
追加注文です。
朝8時からパンを販売しているので、
パンの種類も豊富です。
スワンレイクビール 越乃米 こしひかり仕込み
これもゲストビール。
かすかな米の吟醸香がナイス。
ピッツァマルゲリータ
メインは、、、
グリルミートのコンボプレート (チキン、BBQポークリブ、ハンガーステーキ)
3種の肉の盛り合わせ。
こりゃ楽しいプレートです。
4人でも持て余すほどの量ですが、
おいしいので何とかやっつけました。
キンキンに冷たいシャルドネもいっておきました。
今宵はブルームーン。
この感じが好きなのです。
誰でも行けますよー(^^;