訪問日時:2015/02/27 18:00
食べログをチェックしていて、見つけました。
うち山出身ともあればおいしいに違いない、と思い、
行ってきました。
店の中は長いカウンター席が圧倒的な存在感。
テーブル席も個室もいくつかあるので、
いろいろな用途で使えますね。
今日は一休で予約していきました。
大将の目の前の特等席だ。
まずはプレモル生樽で乾杯。
陶器のカップがきれい。
小さいグラスもきれい。
先附
ほたるいか、酢味噌、土佐酢のジュレ、うるい。
すべてが一体となって、
すばらしい味わい。
これでもうこの店の力がわかりました。
すぐに日本酒を欲しました。
作 恵の智。
先日も飲んで大変気に入った酒です。
富士山型のお猪口がかわいいです。
前菜
焼き胡麻豆腐。
うち山から伝わる人気の一品。
確かにふわっとおいしく、
胡麻の香りがすごい。。
ごまのソースがいいですねー。
お箸の先でずっとなめていたいです。
向付
炙り金目鯛、芽葱、わさび菜。
旬の金目鯛がおいしいのなんの!
すっきりしたポン酢がまたいい感じです。
芽葱もわさび菜もよく合います。
御椀
きれいな形のお椀。
蓋をあけると、ふわーっと白菜の香り。
白菜のポタージュでした。
白菜を最もおいしく味わう方法の一つではないか。。
焼き物
合鴨、焼き野菜(キャベツ、庄内浅葱)。
最後に凍らせて固めたフォアグラのテリーヌを
削ってふりかけます。
大将曰く、合鴨にフォアグラをかけると、
真鴨の味わいになると。。
えー、まじでs
ほんとだ!
うまい・・・
キャベツも浅葱も相性バッチリ。
凌ぎ
焼き鯖のばってら。
しゃりと鯖の間には
にんにく味噌が塗ってあります。
これがアクセントになり、めちゃくちゃおいしい!
魚料理
あいなめの唐揚げ、ふきのとう、タケノコ。
全部おいしいけど、
鹿児島のタケノコが特に香りがよくておいしかったです。
蒸し物
ここは器がすごいね。
気品がある焼き物が続き、
それだけでもうっとりします。
さわらの蕪蒸し。
上品なおいしさ。
さわらももちろんおいしいけど、
ジャンボ椎茸が特にすばらしい。
肉厚で香りが良くて、もう。。。
この料理もすごい。。
全部
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
お食事
なんとラーメンです!
と驚いたふりは嘘。
もちろん知ってました。
これが目当ての一つでもありました。
白バイ貝でスープをとったそうです。
コクの深い旨みと
恐らくは白醤油の味付けが見事。
麺もしこしこでこだわってます。
とってもナイスな〆です。
あっという間になくなりました。
甘味
ゆり根のプリン、チーズケーキ。
意外なものがでてきましたが、
やはり和食です。
ゆり根のプリン、忘れられません。
湯呑もすてきです。
かなり満足しました。
また来たいと思います。
関連ランキング:懐石・会席料理 | 銀座駅、日比谷駅、有楽町駅
ラベル:銀座 志