訪問日時:2015/01/16
北新地の串かつ凡が銀座に進出したのは知っていました。
好きなジャンルの料理だし、本店はミシュラン★店だし。
やはり行ってみなくては!
場所はあまり人通りのない外堀通りから一本入ったところ。
雑居ビルの3階にあります。
エレベータを降りると
すぐに店の中。
揚げ釜を囲んでカウンター席のみです。
ブレましたが、テーブルはきれいにセットされてます。
出汁醤油、からしソース、ウスターソース、塩が
味付けとして用意されてます。
右端の練り梅はおかわりできる生野菜用。
生ビールのカップがおしゃれ。
ホタルの陶器をつかったビアグラスは
初めて見ましたが、きれいですね。
さて、揚げものスタートです。
ストップがかかるまで出てきます。
30種類用意されているようです。
ズワイガニ
味はついています。
そのままいただきますと、
熱々の蟹身がほろっと。
たまらんおいしさ。
魚介のスペシャル
真鯛、海老、チーズをホタテのすり身で包み、
大葉で巻いて揚げたものです。
六覚燈と同じように串の指す方向のソースがオススメの味付け。
これはウスターソースでした。
牛ヒレ
柔らかいヒレ肉、たまりません。
海老芋の孫芋
これは醤油を差してます。
揚げた海老芋は大好きです。
フライは初めてですが、
いいもんですね。
車海老
塩を指してます。
ぷりぷりです。
椎茸
飾り切りがきれいです。
日本酒にしましょう。
蟹クリームコロッケをはさんで、
子持ち昆布 塩水ウニ キャビア
抜群の取り合わせですね。
おいしいです。
ズッキーニ フォアグラ
完全にフォアグラが勝ってます。
ズッキーニはフォアグラをおいしく食べさせるためでしょうか。
不思議なほど違和感がなかったです。
まる吸い
口直しですっぽんの吸い物がきました。
いいスープです。
元気でます。
かぶら
へー。
かぶもおいしいんですねー。
牡蠣 玉ねぎの赤ワインビネガー漬け
これ、本日のナンバーワン。
玉ねぎソースがすばらしかったです。
タラの芽
もうあるのですね、タラの芽。
赤ワインいきますか。
白金豚
これだけおしゃれな盛りつけできました。
正月らしく、黒豆と酢大根もあったりして楽しい一皿。
レンコン豆腐
衣はあられが混ざっていて、
食感の変化が楽しいです。
白身魚、だったかな?
チーズ 生ハム
熱々のチーズ揚げに生ハム。
相性ばっちりですよね。
ここで私はストップ。
食事もでてきます。
今日は蟹の炊き込みご飯。
一口サイズでちょうどよかったです。
総じて銀座では敷居も高くないし、
価格も良心的だと思いました。
また来てみたいです。