2014年11月29日

粋酔@石神井公園 日本酒の会に招かれました。

訪問日時:2014/11/14

粋酔のご常連、
ばるべにーさんにお誘いを受けて行ってきました。
彼も含めてうわばみの6人で参加です。


来復酒造のお酒が14種類も出てくるとのこと。
ビビります。。。


茨城の酒蔵だけあって、
食材も茨城オールスターズ。

楽しみです。


仕込み水も用意されている。


「仕込水」があと貼りなのは御愛嬌。

来復酒造の藤本社長の乾杯で
にごりの泡からスタート。超おいしい。昔はこういう、どぶろく系は苦手だったけど、最近やけに恋しい。前菜左上から時計回りに
茨城産干し芋のポテサラ茨城産ハマグリの湯引きみかんと大根の雪造り厚揚げと茨城ピーナッツの味噌焼きどれもすばらしくおいしい。特に干し芋もポテサラはやばい。茨城常陸牛のたたきマリネ。見た目、ネーミングからワインかな、とも思ったけど、さわやか系のお酒が合う!すごい。。焼き物牡蠣と下仁田葱の朴葉焼き。ぷっくりした牡蠣がおいしいなあ。味噌との相性は最高だね。葱も甘いわ。煮物茨城あんきもと季節野菜の炊き合わせ。あんきもはもちろんだけど、大根がおいしいですねー。この間、ずーっと飲み続けたけど、一枚だけラベルを。すてきな酒蔵ですね。どの酒もおいしいし、酵母にようる違いを勉強させてもらったのは大きな収穫だったです。食事茨城奥久慈しゃもとゴボウの炊き込みご飯。おにぎりなのが粋ですね。かなり好みの味。納豆汁も最高。甘味珈琲羊羹 季節のフルーツ。珈琲羊羹、すごい!初めて食べる味わいにびっくり。実に美味しい。家で作れないかな。。藤本社長 今日はありがとうございました。この赤いはっぴはこのあとのじゃんけん大会で私がゲット!これを家で着る喜び。わからないだろうな〜〜とっても楽しい宴でした。関係者のみなさん、ありがとうございました。
posted by ぼぶ at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 居酒屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。