2014年08月12日

日本料理 招福亭しら田@池上 気軽に来られる絶品和食の店です。

訪問日 2014/08/02

昨年の忘年会あたりで仕入れた情報でした。
池上に、なんかきれいな和食屋が出来たと。。。
半年以上経って思いだし、行ってきました。


がらりと戸を開けて中に入ると、
カウンター内で満面笑みのご主人がお出迎え。
奥様と二人で営んでいるようです。

初めてなのでコースで注文しました。
3段階の真ん中のグレードです(竹だったかな?)。


きれいです。

まずはビールです。


今日は暑かったので格別にうまい。

そして付きだしを見て
ご機嫌になりました。


蟹入りのところてんです。
これはうれしい。
ところてんってたまに無性に食べたくなります。
今日はその無性の日でした!

この時点でこの店のファンになりました(^^;

八寸からスタート。


枝豆、バイ貝、えび、じゅんさい。
あとは見えないけど、松風焼き。
すでに日本酒モードになったので、
おすすめの夏酒を。


私見ですが、冷酒はこういう提供スタイルが一番好きです。
升にグラスを入れてこぼすやつ。。
きりっと冷えておいしいですー。

お造り。


岩牡蠣はお隣さんのを見て思わず追加注文。
太刀魚、カンパチ、平目、縞海老。
どれもうまいわ〜。

特に岩牡蠣は縦に切ってあり、
一口で食べたときに全体の味がわかるようになってる。
岩牡蠣は一口じゃもったいないもんね。
横に切ると上下で味が若干ちがっちゃうもんね。
この辺の気配りも素敵。

煮物。


海老芋、茄子。
冷えた煮物もこの季節ならでは。

焼き物。


鮎の塩焼き。
やはり鮎っていいよなー。

焼き野菜の煮浸し。


万願寺唐辛子がおいしい!

お食事。


じゃこ茶漬け!

ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!

なんと上品なお出汁。
すばらしい締めだよ。


漬け物も抜かりない。

水菓子。


桃のコンポートとレモンのソルベ。
さっぱり。


こんないい店だったのか。。。
絶対また来ます。
だって、めちゃくちゃリーズナブルなのです!
どなたかご一緒しましょう。



しら田
夜総合点★★★★ 4.5

関連ランキング:割烹・小料理 | 池上駅

posted by ぼぶ at 14:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 小料理屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ばぶさん、はじめまして+((*^^*)
ラーメン紀行、食べ歩記、楽しく拝見しさせていただいでます!ぼぶさんのおかげで美味しいお店の情報得ることが出来て、女子会などに利用しております。
美味しいので私の評判もUPです(*^^*)
いつかお会いできるといいな〜っと夢を見ながら…
これからも楽しみにしています。
Posted by しじみ at 2014年08月16日 11:26
☆しじみさん

いつもありがとうございます。
お褒めいただき、くすぐったいです。
まだまだいい店がありますので、飲み会しましょう!
横の欄からメール送信できますので、お待ちしています。
Posted by ぼぶ at 2014年08月16日 19:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。