2014年06月20日

大木屋 匠@三越前 新しい大木屋。肉のエアーズロックともんじゃに満足の夜。

コレド室町。
この4月に2と3ができ、
一つの街のようになりましたな。

今日は室町のエアーズロック登頂であります。


大木屋さん、ここまで繁殖してくるとは
正直驚きましたね。
催事にも登場ですね。


みなさん、おひさしぶりです。
乾杯です。


今日はBコース4500円をお願いしてあります。

まずは自家製大山鶏の生ハムと季節野菜のサラダ。鶏の生ハムおいしいです。

そして、ドン!


いきなりリブロース800g登場ですよ。

にんにくはセルフで炒めます。


ある程度の製作工程を客側がやることにより
コスト削減なのですね。

肉は焼いてくれます。
いい色合いに焼き上がりました。


バターを乗せてからパフォーマンスの始まり。


そしてこうなります。


レアに焼けているので、
もう少し焼きを入れたければ好みで焼き付けますが、
このままでとても柔らかくておいしいです。


でも、ちょっと焼いてみました。


少し香ばしくなり、
これも捨てがたいです。

6人であっという間になくなりました。


次は季節野菜の焼きヴァーニャカウダ。
ここ、大木屋匠だけのメニューですね。
まずソースを鉄板で温めます。


そのうちぐつぐついってくるので、
野菜を一気に焼きます。


おいしいソースです。
いいアイデアの料理です。

大木屋海老フライの登場。
これも大木屋匠だけ。


キャベツをどっさり敷いて、
ジャンボ海老フライを乗せ、
レモンをしぼって、ソースをかけてくれます。


中身は海老のミンチで、
海老コロッケですね。
これおいしいですね〜〜〜
たっぷりのキャベツもかなりいいですね。

仕上げは大木屋もんじゃ。


自分で混ぜます。
これも流儀。

そして、ジュー・・・!


うん。
うまい!
ビールもワインも進みます。


市ヶ谷、日暮里ではこのもんじゃが
2回分ありますが、
こちらではもう一つ、アラカルトもんじゃを頼めます。


4種のチーズのもんじゃにしました。
一気に注ぎます。


そのうち固まってきます。


これがまたうまい!!
大ヒット!!

香ばしく焼けたチーズがたまりませんぜ。

最後はアイスクリームでフィニッシュ。


大満足のあとはコレド室町1階のワインバル、
VINOSITY maximeにてクールダウン。


お通しがトルティージャでした。


温かくておいしいです。

ジャンボマッシュルームのアヒージョ。


でかい!
直系10cmはありそうなマッシュルーム。


食べ応えあります。

フライドポテト。


これおいしかったなー。
生クリームがかかってるんですが、
これが妙に合いました。


これにて解散。
参加の皆さん、お疲れさまでした。



-


posted by ぼぶ at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄板焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。