今年の2月22日にオープンした、
武蔵小山路地裏系のピッツェリアです。
あっという間に人気店になりました。
オーナーの太田氏は中目黒「サルヴァトーレ」、ナポリの名店「マリーノ」で修業し、
帰国後は2010年より南青山ナプレの主任ピザ職人だった方のようです。
またナポリではダ・イーサの山本氏と一緒に働いたこともあるとか。
FACEBOOKもフォローしていますが、
おいしそうな写真は涎ものなのです。
私も早く行ってみたかったのですが、
やっと行くことができました。
予約してから行きましたが、店を出るころには
外に待ち客がたくさんいました。
いろいろいただきましょう。
楽しみ。
ナイフ、フォークの類は袋に入れられています。
生ハムとドライトマト。
ふーむ。
なんとおいしい生ハム。
甘いドライトマトと口に含むと幸せになりますよ。
グリーンサラダ。
からし菜も入っていて、
単調になりがちな単なるグリーンサラダではありません。
はなズッキーニのフリット。
花の部分には王道のリコッタチーズ。
これはすばらしくおいしいです。
カプレーゼ。
きれいに並べたタイプもいいですが、
これも食べやすくていいですね。
ミニトマトなのもトマトの美味しさがよくわかります。
自家製サルシッチャ。
サルシッチャ、大好きなんです。
こちらのは、、、、最高です!!!
風味、味付け、食感、何をとっても私の好み。
白ワインが進みます。
ツナとスイートコーンのピッツァ。
一口食べて驚きました。。
なんとおいしい・・・・・・
私はどちらかと言うとナポリピッツァより
薄いピッツァの方が好きなのですが、
これはすばらしいとしか言いようがない。。。
耳の部分が必要以上に厚くないので実に食べやすい。
トマトソースの美味しさも抜群。
クアトロフォルマッジ。
たまらん!!
ウ(◎◎)マ~~~!!!
蜂蜜ももらい、回しかけるともう・・・
何も言葉がでないほど笑顔になれます。
しかしおいしかった。
大田さんの接客も見事だし、
スタッフは本当に楽しそうに仕事をしている感じが伝わり、
こちらも居心地がいいです。
もっともっとたくさんのピッツァ、
南イタリアの料理を食べてみたいです。
誰か一緒にいきましょう。
関連ランキング:イタリアン | 武蔵小山駅、西小山駅、不動前
-