2013年09月25日

鮨処 順 烏森店@新橋 見た目の美しさ、質のすばらしさ、コストパフォーマンス、最高です。

いい寿司屋が新橋にあるからと、
連れて行ってもらいました。

新橋の烏森神社の隣にあります、
鮨処 順 烏森店。

グループで4店舗を経営しているようです。

この日はお任せで、店長にいろいろ出してもらいました。



お通しはもずく酢。


酸っぱすぎない、ちょうどいい酢の感じ。
もずくも食感があっておいしいです。

鰹、天然鯛。


鰹は赤身と腹ズリ。
腹ズリは軽く炙ってあります。
すばらしい鰹!
びっくりしました。

天然鯛は食感がすばらしい。
甘みも最高です。

赤貝、鯖。


赤貝、いいですね〜
ようやく入って来た、と言っていました。

鯖もなんとおいしい。。
昆布が巻いてあるのも、ばってらみたいでうれしいです。

白魚、穴子の白焼き。


ふくよかなおいしさの白魚。
いいですねー。

穴子白焼きはわさびでなく、
柚子胡椒を添えるあたりがセンスを感じます。
そして、表面かりっと、身はふわっと、すばらしい。

秋刀魚のサラダ風。


スプラウトとか大根のつまとか、
盛られています。
秋刀魚は河を軽く炙ってあり、最高のおいしさ。
ポン酢でいだだきます。

年々高騰している秋刀魚は
その分おいしくなっているような気もします。
油が口いっぱいに広がります。



なんと!
松茸の土瓶蒸しがきました。



松茸いっぱい。
そして、鱧と鴨が入っています。
この土瓶蒸しのためだけに、仕入れるのだそうです。



ほのかに油が浮き、
独特のうまみある土瓶蒸しです。
たまらん。。。
いつまでもすすっていたいです。。。

蛸の柔らか煮。


この柔らかさは究極ですね。
噛むと吸盤の食感しか残りません。



これ、ガリです。
漬け込んでから切るそうです。
これが江戸前の仕事なんだとか。
ガリ好きにとってはたまらないおいしいさと食感。

さて、握りです。


新イカは塩でいただきます。
すだちが搾ってあり、さわやか。。



コハダは抜群のしめ具合。
香りもよくて、おいしいです!



中トロは文句なしのおいしさ。



ウニも堪能して、

私の大好きな焼き穴子。


ツメはやや甘さが勝っていますが、私は好み。
ゆるいタイプです。

トロタクは涙もの。


この日は生ビール一杯、日本酒一人2合で
@10000円くらいでした。
はっきり言って安い!です。

また来ます。




鮨処 順


-
posted by ぼぶ at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 寿司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。