ってことで自由が丘のル・ジュジュへ行ってきました。
雑居ビルの三階にあります。
もとはじゅじゅ亭という焼肉屋でしたが、
2011年12月にこの店になりました。
「じゅじゅ」がかぶってますが、全く関係ないそうです。
ドアを開けると、清潔で清楚な空間が広がります。
カウンター5席と4人卓テーブル席が3つの
こじんまりした店内。
鈴木シェフはこんな経歴。
伝説の地中海料理、池尻のドマーニにもいたことがあるそうですよ。
メニューはおまかせコースのみ。
5250円〜となってます。
ゆるりと食事スタート。
あたたかいバゲット。
バターには結晶状の塩がかかってます。
はまぐりの冷製
はまぐり、甘皮までも丁寧に剥いた枝豆の上に、
トマトの透明なジュレをかけてあります。
はまぐりの旨みとトマトの香りがなんとも言えませんね。
ビールは一気になくなったので、
シャンパンを。
昨日入りたてのバイトちゃんが入れてくれたのですが、
あとでシェフがあわててました。
「ちょっと入れすぎ・・・

と小声で言ってましたが、
本人はあまり感じてない様子。
その表情がかわいいのでゆるしてあげて。。。
いや、こっちは歓迎ですがね。。
そして、次の一皿に感嘆の声をあげました。
鮮烈な赤が印象的。。
ビーツの中にブルーチーズが入ってます。
ナッツとかクルトンも加わり、味わったことのない感覚。
これはすばらしい料理です。
やはり間違いないお店と、確信しました。
赤ワインくださいな。
今度はシェフがしっかり注視してました。
「はい。そこまで!」
(^^;
次はこちらの名物らしい料理。
上から、ウニ、コンソメジュレ、温泉玉子。
コンソメがなければ、日本料理だな。。
会話も止まるおいしさ。。。
イカに黄色ズッキーニなどをつめたもの。
遊び心あるけど、手の込んだメニュー。
イカも柔らかくておいしいですねー。
魚料理はスズキ。
上にかケイパーやら、いろいろなもので味付けしてあります。
わさび菜とルッコラがいいアクセント。
「お肉はどうしますか?」
と聞かれたので、少なめでお願いしました。
その前にアニス風味のグラニテ。
中華で使う、八角ですね。
さっぱりいただきました。
そして、メインは北海道産仔牛肉。
柔らかいですねー。
香りも最高ですねー。
デザート。
フランボワーズのアイスとホワイトチョコレートのムース。
生クリームだったら、残すところでした。。。
これはおいしかった!
いやいや、堪能しました。
この日はビール、シャンパン、グラス赤ワイン2杯で
@8000円くらい。
肉がなければもう少し安いと思います。
それにしても
来たい店が またできてしまいました。(^^;
カウンターに置いてあったパスタマシーンで作られたパスタを
今度はいただいてみたいですね。
Restaurant Le joujou
不定休なので、必ず予約を。