久しぶりにズーガンズーに来ました。
今夜はワインだけでなく、
思い切りオージーとニュージーに染まってしまおうかと。。
ワインはグラスワイン基本でお願いすることに。
だいたいのブドウの種類は用意してるから安心。
5人でいろいろ飲み比べが今日のコンセプト。
まずはシラーズ発泡と軽い白発泡。
やはりシラーズの泡はいいですね〜
食前だけでなく、食中酒としても合うでしょうね。
お通し。
パンにオリーブオイルと、スパイシーソルト。
このスティック状のパンが香ばしくておいしい。
まずはサーモンのカルパッチョ。
全体像を撮り忘れ。。。
スパークリングによく合います。
塩バーニャカウダ。
ソースはアンチョビ未使用。
あっさりしたバーニャカウダになってます。
白はニュージーのリースリングとオーストラリアのシャルドネ。
双方それぞれの特徴通りのおいしさです。
野菜に合います。
ワニの串焼き。
鶏肉に似ています。
鶏肉よりもあっさり。。。
白ワインにちょうどいいですね。
冷たいカルボナーラ。
冷たいので、後味がさっぱりです。
これおいしい。。。
赤ワインに移行です。
シラーズとピノノワール。
やはり私はシラーズが好き。。。
カンガルー料理。
オーストラリアでは人口より多いカンガルー。
肉はみっちりしている感じ。
癖はないです。
グラスワインは卒業し、
シラーズをフルボトルで。
グラスの方が人気がありましたね。
これもおいしいですけどね。
ワニのグリル。
アルミホイルをはずすと、、、
・・・
ガメラのようなワニの手。
肉はまあまあおいしいです。
最後はパスタ。
煮込み風のソースがおいしい。
楽しい夜はあっという間にふけていきました。。
UNDERGROUND Mr.ZOOGUNZOO
UNDERGROUND Mr.ZOOGUNZOO (オセアニア料理 / 渋谷駅、表参道駅、明治神宮前駅)
-