2011年11月18日

イタリアン酒場NATURA-ナチュラ-@武蔵小杉 CP,味,雰囲気最高の,まさにイタリアン居酒屋!

訪問日時:2011/11/16 19:00

武蔵小杉に昨年の6月に開店し、瞬く間に超行列店となった店です。
お隣の新丸子には2号店もあります。
もともとは向河原にありましたが、ビルの建て替えにより、
本店がこちらに移転してきた形だそうです。


さて、このナチュラですが、以前ネットで見かけて以来、
気になって気になって仕方がなかった店なのです。
そのわけは、読んでいただければ徐々に判明すると思います。
今回はやっとその機会を作り、飲み仲間4人で訪問しました。

19時に店に到着しましたが、案の定行列です。
5,6組が待っていましたが、想定内なので平常心でそのあとに座ります。
待っている間、感じのいいスタッフが時々でてきて、いろいろ気を使ってくれます。

貼り紙やメニューを見ながら、待ちました。

DSC05224.JPGDSC05225.JPG

ジョッキでサングリアにスパークリング!?
面白い!

40分後くらいにやっと中に通されました。
まずは立ち飲み席に案内されます。
そこで席があくまでしばし飲みながら、つまみながら、というスタイルです。

私を含む3人はガージェリーの黒生。
一人はジョッキのランブルスコ。

DSC05230.JPGDSC05232.JPG

ランブルスコをジョッキで飲むなんざ、
かえって粋というもの。
惚れましたぜ。

ほかにも1リットルワインとか、
呑助にはたまらんラインナップですよねぇ。

そして、お通しはパルミジャーノ・レッジャーノの削り出しですもん。

DSC05231.JPG

そして、10分位経ったのち、
カウンター席に通されました。
しかし、4人一列で、騒がしい店内では話が通じにくい。。。

そこで4人卓があいたら、案内してくれるように頼むと、
あっさりOKしてくれましたよ。
しかも嫌な顔ひとつなし。。。
で、少しのちに無事にテーブル席に座り、
落ち着いて飲み食べすすむことができました。

生ハム盛り合わせ。
DSC05233.JPG

ああ、おいしい。
パルマ産生ハムが主体。
これはたまらん。
ここまでで人気のほどを実感できました。

カルパッチョ3種盛り。
DSC05234.JPG

アン肝、メバチまぐろ、メダイです。
ていうか、カルパッチョにあるまじき厚切り(@@)
それぞれ新鮮でなんというおいしさ!

ワインワイン。

DSC05226.JPGDSC05227.JPGDSC05228.JPGDSC05229.JPG

いやいや、ボトルワインが安いです!
これはよだれがでる。。。

まずはシチリアのKALIS。
DSC05241.JPG

きれいなルビー色。
ネロ・ダーヴォラ100%のミディアムボディです。
果実味のしっかりした、飲みやすいワイン。

では、食べ方再開。

レバーパテ。
DSC05235.JPG

固めのパテが良い感じです。
臭みがまったくなく、ぬーっとした味わいがなんともGOOD。

いろいろ野菜のバーニャカウダ。
DSC05236.JPGDSC05237.JPGDSC05239.JPG

こりゃきれいだ。
かぼちゃ、紫芋、人参、パプリカ、きゅうり、ミニトマト、紅芯大根、レンコン。
どれもおいしいけど、紫芋が気に入りました。

ソースもチーズ入りでなんともうまい!
火はオイルキャンドルなので、
ずっと燃え続けてました。
最後の方はチーズが少し焦げて、それもまたうまし。

焼き牡蠣のガーリック醤油。
DSC05238.JPG

説明のしようがありません。
見た目通りの激しいおいしさ。
これはたまらん。
あと5個くらい食べたい。。

2本目のワインにいきましょうかね。
DSC05246.JPG

ヴァルポリチェッラの渋みと深い香りが印象的なワイン。
カベルネ・ソーヴィニョンとメルローに、稀少品種オセレータという3つのぶどうだそうです。
これもまた素晴らしい。

さて、もっとおつまみ系を食べたいところですが、
私がもっともいただきたかった、締めのパスタに行きました。

しらすのペペロンチーノです。

DSC05242.JPG

へ。
しらすはどこにって?
なんと、ここではしらすがあとのせ。

DSC05243.JPG

こーんなメガ盛りの入れ物から、
次から次へと乗せてくれます。

「このくらいが普通ですが。」

いやいや、もっともっとー\(^o^)/

「ではいきましょーか♪」

DSC05244.JPG

・・・・

こんなんなっちゃいました〜。

そして、これがまたおいしい!
しらすのほのかな塩分がたまりません。
締めとはいっても、立派なおつまみになりました。

最後は生ウニのクリームパスタ。
DSC05245.JPG

これはおとなしい見た目ですが、
見た目以上の味わいでした。
ウニのまったり感がたまらんです。



以上終了で、@5000円以下でした。
コストパフォーマンス最高ですね。
とっても気に入りました。
何度でも行きたいです。
誰か是非ご一緒に行きましょう!


食べログ


関連ランキング:イタリアン | 武蔵小杉駅新丸子駅

 

 

-

posted by ぼぶ at 11:05| Comment(2) | TrackBack(0) | イタリア料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ありゃ,この店は知らなかった!
職場からは近いんですがw

しかしシラスの盛りっぷりがスゴいですねー!!!
まさにnonchさんの言うところのシラス二郎w
こりゃ行ってみたいリストに挙げておかないとです.
Posted by プロ・ビーラー at 2012年10月20日 09:46
☆プロ・ビーラーさん

そうですよ。
ここは行かなくてはいけません!
Posted by ぼぶ at 2012年10月22日 11:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。