たまに大阪に出張しますが、
洋食の好きな仕事仲間がいて幸いです。
今日も行きたかった、ポンテベッキオの支店に連れて行ってくれました。
モード ディ ポンテベッキオ
明治安田生命ビルの30階にあるので、景色は抜群です。
ラッキーなことに虹が見えました。
この写真ではわかりにくいですが。。
乾杯のあと、
アミューズ。
トマトビネガーでマリネした朝掘り筍とタイラギ貝のサラダ 木の芽風味 です。
筍と木の芽なんていかにも和風ですが、しっかりイタリアンでした。
ソースが抜群。。
ブレッド。
フォカッチャとミニバターラ的な。。。
どちらもおいしい。
グラスワインは20種類ほどあるそうです。
まずは白から。。。
前菜。
富山産ホタルイカとやいとガツオの皮目だけ炭焼き オランデーズソース 新玉ネギのソテー添え
です。
皮を炙った鰹が絶妙の香りを発し、
ホタルイカのワタと野菜がばっちり合います。
ブロッコリロマネスコという小さいブロッコリが珍しくおいしいです。
赤もいただいておきました。
今日のコースはパスタが2種類でました。
ひとつめ。
しらすと菜の花のタリオリーニ からすみとともに
です。
名前だけでおいしいですよね。
その通りでした!
ふたつめ
たっぷりのグリーンアスパラガスとブッラータを詰めたメッツァルーナ トリュフ風味
ブッラータというチーズがおいしかったですね。
ラビオリみたいでこれは好きです。
メイン。
羊のミルクだけで育てた子羊の炭火焼き 芽キャベツを添えて
です。
臭みがほとんどなく、柔らかで抜群のおいしさです。
プレデザート。
スイカのジュレに小玉スイカの切り身が乗っています。
夏が待ち遠しくなるような、さわやかな一品。
ドリチェ。
たっぷりのイチゴに泡雪のようなムースがかかっています。
満足して食べ終え、エスプレッソでクールダウン。
友人のラテも、
アートですね−。
おいしかったです。
食べログ