2011年04月21日

モード ディ ポンテベッキオ(MODE DI PONTE VECCHIO)@西梅田 料理も夜景も見事なリストランテです

訪問日時:2011/04/19

たまに大阪に出張しますが、
洋食の好きな仕事仲間がいて幸いです。
今日も行きたかった、ポンテベッキオの支店に連れて行ってくれました。

モード ディ ポンテベッキオ

明治安田生命ビルの30階にあるので、景色は抜群です。

DSC02652.JPG

ラッキーなことに虹が見えました。
この写真ではわかりにくいですが。。

乾杯のあと、
DSC02653.JPG

アミューズ。
DSC02654.JPG

トマトビネガーでマリネした朝掘り筍とタイラギ貝のサラダ 木の芽風味 です。

筍と木の芽なんていかにも和風ですが、しっかりイタリアンでした。
ソースが抜群。。

ブレッド。
DSC02655.JPG

フォカッチャとミニバターラ的な。。。
どちらもおいしい。

グラスワインは20種類ほどあるそうです。
まずは白から。。。
DSC02656.JPGDSC02657.JPG

前菜。
DSC02658.JPG

富山産ホタルイカとやいとガツオの皮目だけ炭焼き オランデーズソース 新玉ネギのソテー添え
です。

皮を炙った鰹が絶妙の香りを発し、
ホタルイカのワタと野菜がばっちり合います。

DSC02659.JPG

ブロッコリロマネスコという小さいブロッコリが珍しくおいしいです。

赤もいただいておきました。
DSC02661.JPG

今日のコースはパスタが2種類でました。
ひとつめ。
DSC02662.JPG

しらすと菜の花のタリオリーニ からすみとともに
です。

名前だけでおいしいですよね。
その通りでした!

ふたつめ
DSC02663.JPG

たっぷりのグリーンアスパラガスとブッラータを詰めたメッツァルーナ トリュフ風味

ブッラータというチーズがおいしかったですね。
ラビオリみたいでこれは好きです。

メイン。
DSC02664.JPG

羊のミルクだけで育てた子羊の炭火焼き 芽キャベツを添えて
です。

臭みがほとんどなく、柔らかで抜群のおいしさです。

プレデザート。
DSC02668.JPG

スイカのジュレに小玉スイカの切り身が乗っています。
夏が待ち遠しくなるような、さわやかな一品。

ドリチェ。
DSC02669.JPG

たっぷりのイチゴに泡雪のようなムースがかかっています。

満足して食べ終え、エスプレッソでクールダウン。
DSC02670.JPG

友人のラテも、
DSC02671.JPG

アートですね−。


おいしかったです。


食べログ


                                      
posted by ぼぶ at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | イタリア料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。