お願いランキングの帰れま5で4位にランキングされていたお店です。
特にトリッパ料理やランプレドットが充実していると聞いて、
行ってきました。
トリッパのトマト煮込みなんて、大好きな料理なんですが、
どこでもあるものではないですからね。
恵比寿駅から坂を登って息がちょっと切れるころに
店に到着です。
佇まいでよさげ!と確信しました。
店内はこじんまりとしています。
とってもきれいで革張りの椅子がおしゃれ。
まずはスプマンテをいただきながら、
レギュラーメニューと黒板のメニューを見比べて、
オーダーを決めました。
アミューズがきました。
ひよこ豆のスープです。
豆のスープは何でも好きですが、これは濃厚で実においしかった。。。
自家製パン。
フォカッチャ、ドライフルーツのパン、バターラ。
フォカッチャはクミンが練りこんであり、
表面には岩塩が。。
あまりない味で気に入りました。
家に常備したいくらい。
生ハム4ピース。
サイズが小さいということで、6枚にしてくれました。
なんかうれしいですね〜
余計においしい。
オリーブ盛り合わせ
これ好きなんですよね。
白ワインを、こいつでやるのがお気に入りです。
白グラスワイン3種のうち、2種飲みました。
シャルドネ種(左側)とリースリング種。
特に後者が抜群の華やかな香りでおいしかったです。
鶏レバーパテもあいまくり。
こちらでは少し温めて出してくれます。
パンもトーストしてあり、すばらしい!
次は楽しみにしていたランプレドットですが、
写真撮り忘れました。。。(>_<)
外観的にはこちらが近いですかね。
正式名はランプレドットと佐賀産有機菜の花のサンジミニャーノ風煮込み サフラン風味。
菜の花の香りがいいアクセントですごくおいしかった。。。
最後はパンを浸してスープまですべてさらいました。
神谷町のトスカーナでこうやるといい、と教わりました。
やっぱりこれはおいしいです。
必須でやらないと。。
キャンティクラシコ。
安定感あり。
大好きなワインです。
浜名湖産アサリと佐賀産有機グリーンアスパラガス イカスミを練りこんだタリアテッレ からすみがけ
これ、涙もの。
黒いタリアテッレの存在感もさることながら、あさり、からすみ、アスパラとの
マッチングが見事です。
これはおいしい!
自家製サルシッチャを詰めたホロホロ鶏のロースト そのレバーと赤ワインのソースで
私、サルシッチャが好きなのですが、
これはホロホロ鶏の中にそれが詰まっているというぜいたくな一品。
レバーを使ったソースも絶品。
すばらしい一皿でしたよ。
その後は酒飲みの友人、
ドルシェなんぞ頼まず、チーズとグラッパがいいと。。
あれれ、お代わりしちゃいますか。。。
ってことで、終宴。
かなりいい感じに酔いました。
それにしてもいい店だ。
また来たいです。
公式サイト
食べログ