前から行きたかったのですが、予約は何ヶ月も先までいっぱいの店。
今回常連さんに連れて行ってもらう機会に恵まれ、行ってきました。
代々木駅からスキップをするかのようにうきうきしながら到着。
あこがれの煮こみやなりた。
さすがに満席でにぎわっている店内。
カウンターの中の厨房で、店主の成田さんが素晴らしい手際で手の込んだ料理を作っている。
まずは白ワインで乾杯。
ワインのチョイスもお任せ。
これはソーヴィニヨン・ブラン・・・だったかな?
きんきんに冷えて最高だった。
最初の料理はエスカルゴ。
パン粉が大量に盛られて焼き上げられている。
で、、、
・・・・・なんですか、このおいしさ。
こんなにおいしいエスカルゴは初めてだ。。
ソースももちろん、パンにからめて舐めるようにすくい取りました。
このパンがまたおいしい!
次は鱈とメロンをソテーしたもの。
白子も入って、これうますぎ。。。
これにメロンを合わせるってのが、常人ないですね。
めちゃくちゃ合ってます。
ナイフ、かっこいい。
そして、赤ワインにスイッチ。
フランスのヴァン・ド・ペイ・ド・フランシュ・コンテのピノノワール
ヴァン・ド・ペイでありながら、高い評価を受けているらしい。
確かに熟成されたピノの香りがすばらしかったです。
そして、ラムチョップ。
絶妙の火の通し具合と塩味加減。
これもこれまでの中でナンバー1のラムチョップ。。
なんか、すごみを感ずる料理です。。
赤ワイン2本目。
ロール サンマルタン ミネルヴォア
フランス・ラングドックのカベルネソーヴィニヨン主体のどっしりしたタイプ。
肉料理に合います。。。
最後はフォアグラのパイ包み焼き。
ナイフを入れると、、、
中から大量のフォアグラとキノコ。
グリーンピースもハンパない量でうれしい。
しかし、これおいしいですねー。
ヤバイです。
赤ワインが進んでしまいます。
あれ、もう1本飲んだっけ。。。
オー・ド・プジョー?
これの味覚えてないっす。
ボルドーなのでカベルネとメルロでしょうが。。。
料理のポーションが多いので、3人でこれでおなか一杯でした。
それにしても感動するほどおいしかったです。
絶品のフランス料理を気軽にいただけるというのは最高です。
また連れてってくださーい。