2010年06月23日

TOSCANA神谷町店@神谷町 すばらしい素材を使った絶品イタリアン

訪問日時:2010/06/22 19:00

知り合いが新しい店を出したので、お祝いを兼ねて行ってきました。
TOSCANAと言います。

野村ビルのハシヤで働き、イタリアで修行後独立。
武蔵小山に1号店を出しましたが、
これで6店舗目です。たいしたものです。

私が最初に行ったのは武蔵小山店。
もうずいぶん昔ですが、かなりおいしいパスタでした。

その後六本木店で何回か食事させてもらいましたが、
いつ行っても、うなる料理を出してくれます。


これまでは比較的小さな店で運営してきましたが、
初めての大きなお店が神谷町店です。
立ち飲みのバールエリアも設けて、彼の集大成らしいです。

店頭には花がたくさん。
ラ・ベットラの落合さんからも来ていました。
その他、リストランテ・ヒロの山田宏巳シェフとも知り合いらしいです。


前菜からいただくことにしましたが、
前菜のショーケースがあり、そこから選ぶことが出来ます。


タコのマリネ、グリルした野菜、チーズのキッシュ。

右はイタリア産の22ヶ月熟成生ハム、イタリアンサラミ、ソーセージ。
DSC03021.JPGDSC03022.JPG

なんですか、これは!
どれもびっくりするほどおいしい。。


生のアーティチョークとアーティチョークのフリット。
DSC03023.JPGDSC03024.JPG

これまたびっくり。
アーティチョークって生で食べるとおいしいんですね〜
オリーブオイルに軽く塩・胡椒と粉チーズ。
これだけで絶品ワインのあて。

フリットも熱々でおいしい!

アボカドディップと生のグリーンアスパラ。
DSC03025.JPGDSC03026.JPG

彼がやることなので普通のアボカドディップではないです。
なんと言ったらいいか、とにかく普通じゃなくおいしいです。

生のグリーンアスパラもおいしいもんですね。
大地の香りがするようです。


めちゃくちゃおいしいオリーブ(社長曰く)とギアラの煮込み。
DSC03027.JPGDSC03028.JPG

このオリーブも普通じゃない。いやになるほどおいしい。。。

そしてギアラの煮込み。
笑っちゃいます。おいしすぎて。
極限まで柔らかく煮込まれたギアラ。
こんなにおいしくなるんですねー。
添えられたジェノバパテも抜群の相性。
また残ったスープにパンを浸すと、これまた笑っちゃいました。パラダイス!

このスープに麺入れていただきたいね。。


そして、メイン。
短角牛のステーキ。
DSC03029.JPG

彼が苦労して手に入れたものなんだとか。
肉自体の甘味と香りが確かに絶品でした。

ショートパスタのペスカトーレとタリアテッレのミートソース。
DSC03030.JPGDSC03031.JPG

変わった形のショートパスタだったけど、食感が一定じゃなくて面白いです。
なんか、貝のような虫のような、、、
名前は「クレステ・ディ・ガッロ・リガーテ」だそうです。
形状はニワトリのとさかを模したとか。。。

ミートソースは「日本一おいしい」と、彼はずかしげもなく言います。
でも確かにこれほどおいしいミートソースは食べたことないです。
くやしいけど。。。。

あ、パスタは全て自家製です。

このほか、ピザもおいしいと言われましたが、
満腹なので、次回の楽しみにしました。
ナポリ風で本格ピザ窯で焼くそうです。


ワインが余ったのでチーズを少しもらいました。
DSC03032.JPG

ゴルゴンゾーラにたっぷりの胡椒をふり、蜂蜜をかけます。
うまい!

デザートはパンナコッタ、チーズケーキ、ティラミス。
DSC03033.JPG

今更ですが、どれもほんとにおいしいです。


TOSCANA、おすすめします。
是非行ってみてください。
一緒に行ってくれる人いませんかな。。。。




Italian//BarR TOSCANA  神谷町店 (イタリアン / 神谷町、六本木一丁目、御成門)

posted by ぼぶ at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | イタリア料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。