訪問日時:2010/06/04
旧友と再会を祝して、ミシュラン一つ星のなすび亭に行ってきました。
ミシュランというよりも、最近は「お願いランキング」の
美食アカデミーの1人として有名かな??
その美食アカデミー。
彼の料理に対する批評がとても的確で、
しかも妙にテレビ的でなく、好感を持っていました。
そんなある日、TOKYO MXテレビ、金曜11時からやっている、
「超人シェフ」という番組をたまたま見ていたら、
ご主人の吉岡さんが出ていました。
「超人シェフ」とは3分間でテーマに沿った料理をし、
3人で対決するとういものです。
そこで、吉岡さんは優勝するのですが、
審査員がとてもおいしそうに食べていたのがかなり印象に残りました。
そんなこんなで、どうしても行きたくなり、
旧友と会うにあたり、行ってきたわけです。
19時に着くと店には誰もいません。。。
正直
「あれ。」
と思いましたが、徐々に席は埋まっていきました。
カウンター席に案内されると、満面の笑顔の吉岡さんと、
なすびの箸置きのお出迎え。
まずは再開の乾杯。
恵比寿だけに、サッポロですねー。
ぐびぐび・・・・うめー!
料理はおまかせ三種類のみ。
中の7350円のコースでお願いしてありました。
突き出しは地鮎の柿の種揚げ。
揚げたてがでてきました。
柿の種を砕いて衣にして揚げたもの。
びっくりしました。。。。
めちゃくちゃおいしい。
また、ほろ苦くて、初夏の味わいですね〜
こういう形でいただいたのは初めてですが、香ばしくていいですね。
炙り鰆のお椀。
出汁の上品さが高級感あります。
たまらんですね。
日本人で良かった。。
お造り 帆立、カンパチ、アオリイカ。
どれも会話が止まるほど新鮮でおいしい。
こりゃ、日本酒でしょってことで。
(二合とっくりで都合3種類3本いきました)
刺身にばっちり。
日本人で良かった。。。
マナガツオの蟹あん。
これも絶品。
笑顔にならない人いないんじゃないでしょか。
うまいっすねー。
和牛焼き。
柔らかに焼き上げたローストビーフに、
もみじおろし、九条ねぎがたっぷり。
幸せを感じます。
肉が出たところで、傍らに置いてあった、この焼酎を注文。
おいひー!
鱒の焼き物。
つけ合わせはミニトマトの土佐酢漬け。
これいい。
今度家でやってみよう。
また、山芋のみじん切りを混ぜ込み、
酢をちょっときかせたおろし大根がまたいい仕事ぶり。
最後のお食事は穴子の炊き込みご飯。
土鍋のふたをあけると、なんとも言えない香りがひろがって。。。
満腹に近い胃も少し隙間ができたみたい。
ご飯茶碗にはなすびの絵柄。
この穴子ごはん、あまりにおいしくて3杯いただきました。
柔らかめの炊きあがりなのですが、
この方がお客さんがよく食べてくれるそうなのです。
個人的にはもう少し固い方が好きですけど、
そういうもんなんですね。
最後はデザート 杏仁豆腐梅ゼリーのせ。
酸っぱい梅ゼリーが杏仁豆腐と妙にマッチ。
最後まで客の舌を引きつけてやまない料理の数々。
さすがですね。
また絶対来ます。
ラベル:なすび亭