2021年02月21日

やんばるダイニング 松の古民家@名護 アグー豚のしゃぶしゃぶが美味しく飲み物も豊富。素敵なダイニングです。

訪問日時:2021/02/21 18:00

仕事で名護へ滞在しました。
夕食はホテル近くのダイニングへ。

席に通されると、
すでにしゃぶしゃぶの用意がされていますよ。

ラー油でごまダレアートww

隣は豚さんマーク。

まずはオリオン生!

沖縄でいただくオリオンは
本土と味が違いますよね。

店員さんを呼ぶのはこいつ。

握ると

「ブヒブヒ」

と鳴ります。
可愛い。

分厚いメニューブックを一応記録。
まずはアグー豚の説明とか。

しゃぶしゃぶはマストなのですね。

一品料理もたくさん。

飲み物豊富。

イムゲーは美味しいですよー


ガブ飲みワインかー、魅力的。


麦焼酎もハブ酒もあるよ。


芋焼酎も。

ソフトドリンクもいろいろ。

SNSアップでいろいろお得なことあり。

一通り眺めるだけでも楽しいです。

しゃぶしゃぶは黒琉豚アグーと
島黒アグーの2種類を頼みました。

そして肉と野菜が到着。

アグーちゃん、美しいです。

野菜も本土では見ないものがたくさん。

もずく天ぷら

これが好きでいろいろな店でいただきましたが、
ここは絶品。
粉っぽくなく、もずくの味がよくわかります。

ぐるくん唐揚げ

骨がないので、食べやすく美味しい!

泡盛もたくさんいただきました。

泡盛、いいですねー。

肉と野菜はちょうどよい分量で、
締めは沖縄そば。

これがまた素晴らしい麺で、
最初から食べたい感じでした。

また訪れたい店です。


やんばるダイニング 松の古民家
ラベル:松の古民家
posted by ぼぶ at 21:00| Comment(0) | 沖縄料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月16日

イル・フリージオ@虎ノ門 寿司とイタリアンの融合、新たな可能性を感じます。

2021/02/16 12:35 

虎ノ門ヒルズ。
地下で担々麺を堪能したあと、
虎ノ門横丁へと、見学に向かいます。

どこも楽しそうです。
夜にゆっくり来たいものです。

お腹に余裕があったので、
イル・フリージオに寄りました。

山形鶴岡市、アル・ケッチャーノのオーナーシェフ、
奥田氏の遊び心溢れるお店です。
イタリアンの技法にてお寿司をオリーブオイルと塩でいただくというもの。

奥田シェフの店は銀座のサンタンデロには
すばらしかった記憶です。
なので、楽しみしかありません。

握りの品書き。

つまみ系の品書き。

パスタランチも寿司ランチもありますが、

今日はお好みにて少しいただきましょう。

塩とオイルの説明もありますよ。

すごいです。
ネタによってその組み合わせを変えているようですが、
全部試すのは大変だったでしょうねえ。。

ランチョンマットは紙で
港の見方 と書いてあります。

じっくり見ると勉強になるのでしょうが、
あまり興味ないので。。。(^^;

お茶をいただきます。

トリセツもあります。

ふむふむ、一貫からでもいいのですね。

では、

マグロトマト漬け、スズキ、ホタテです。
そりゃ美味しいです!

ふのりのおつゆです。

これまた美味しいです。


フリージオ、いいですね。
いろいろな楽しみ方ができそうです。



イル・フリージオ


posted by ぼぶ at 20:59| Comment(0) | 寿司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

COCO FARM WINERY@足利 景色すばらしいワインファームのレストラン。

訪問日時:2021/02/13 12:20

ずっと行ってみたかったワイナリーです。
知的障害を持つ方による葡萄の栽培とワイン製造。
開墾してもう60m年を超えるそうです。
すばらしいコンセプトです。

併設のレストランにも興味がありました。

到着するとすぐに目の前に広がる葡萄畑。

一昨年の大雨で一部が崩れ、
その爪痕はまだ少し残っています。
結構険しいので、普段の作業もそうですが、
修復も大変だったでしょうね。

建物内奥のカフェへと進みます。
室内と屋外に席があります。
さらに屋外は屋根付きと屋根なし。
屋根の下の席を選びました。

お冷が美味しい。

さて、メニュー

大方のワインは飲んだことあります。
農民ロッソ、美味しいですよね。

ソフトドリンクも多数。

ファームで作ったジュースも美味しそう。

本日のランチはピッツァ。

これにしましょうね。

その他にもいろいろ。

いろいろ魅力的。。


がまんできずに”北ののぼ"を一杯。

スパークリングワインとして、かなり上質。
香りが爽やかで、こんな小春日和の日には最適ですよ。

スープにはサラダも付いていました。

牛肉と根菜のトマトスープはめちゃ美味しい。
蕪のサラダもあっさり美味しいですねえ。

主役のピッツァ

生ハムとほうれん草。
パリパリの薄型ですね。
実に美味しいです。
ワインがたくさん進みそうです。


食後、少しワインを買い込み、
店をあとにしました。
来てよかったです。


COCO FARM WINERY


ラベル:COCO FARM WINERY
posted by ぼぶ at 19:01| Comment(0) | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

森の鉄板ダイニング まるやま苑@西那須野 静かな屋敷街に佇む絶品鉄板レストラン。

訪問日時:2021/02/12 18:00

2020年4月24日にできた新しいレストランです。
鉄板焼ステーキには目がない家族なので、
早く行ってみたかったですが、
やっと機会が訪れました。

大谷石、好きです。
温かみがあります。
門から玄関へと続くアプローチも
いい感じです。

店に入ると、店主さん一人体制。

7700円のコースでお願いしてあります。
飲み物はハイボールから。

一品目はサラダ

高原野菜がたくさん。
爽やかな酸味のドレッシングがナイス。

前菜

すずきのカルパッチョ。
旨味の濃い味付けです。

鮮魚

ホタテと真鯛のグリル

鯛は鱗焼きしてあり、パリパリの皮。
すばらしい技術だと思います。
タプナードソースが抜群です。


赤ワインに早々にスイッチ。

フォアグラバーガー

びっくりしました!
めちゃくちゃ美味しいです!

押すとジュワーですぞ。。
二口くらいのサイズなので、
量的にも適正。
これはホント美味しかった。。。

気まぐれパスタ

はちみつ牛のラグーパスタ。
ぎゃー、美味しい!

焼き野菜

焼くことで甘みが際立つものも多数。
バランス良い食事、
と身体も喜んでいることでしょう。

はちみつ牛80グラム

はちみつなので、甘いです、、、
ってのは冗談ですww

でも、甘みを感ずる肉の美味しさ、
ジューシーな肉質、
最高です。

〆御飯

ガーリックライス又は、スパイシーカレー
ということなので、当然両方です。
ガーリックライス好きとしては、
卵が入るタイプのこれ、、、美味しいで〜す!!!

カレーは甘みがあり、
遅れてピリッと感。

双方美味しくて
二人で行ってよかったです。

本日のデザート

カタラーナととちおとめ。
器も素敵です。

ほうじ茶

香ばしいです。
ゆっくりとクールダウンしました。

今度は緑豊かな庭を見ながら
テラスでランチをしてみたいです。

森の鉄板ダイニング まるやま苑

店情報など
posted by ぼぶ at 23:08| Comment(0) | 鉄板焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

しみずや@桐生 名物ひもかわうどんは楽しい食べ物です。

訪問日時:2021/02/11 11:25

桐生に行ってきました。
古い街並みが残る素敵な街です。

鶴瓶の家族に乾杯
という番組の特別版で最近訪れていました。
それで強く印象に残ったのが、
天神様とソースカツ丼。

桐生の名物はひもかわうどん以外は
知らなかったのですが、なんとソースカツ丼も!
うかつでした。。。

福井、長野の駒ヶ根、会津が
三大ソースカツ丼だと思っていましたが、
桐生は抜けていました。

早速調査です。
ついでなので、両方味わえる店を探して
やってきたのがしみずやさん。
ここは件の番組でも出てきた店です。

駐車場がわからず、
扉を開けて聞いてみると、
ものすごく丁寧に教えて下さいました。
テレビ効果でお客様も増えたせいか
説明のための用紙が用意されていました。

すぐそばの専用駐車場に停めて、
店へと入ります。
先客でほぼ埋まっています。
やはり人気。


普通の蕎麦屋のラインナップに、
つけ汁タイプもあります。

うどんは驚いたことに
たくさん種類があります。


合盛りを頼んでいる人が
多いように思いました。


私は+100円でたぬきうどんを
ひもかわでお願いしました。

温かいうどん・そばは
たぬきが好きなのです。

しかしこのおつゆ、
絶品です!

ひもかわうどんは食感豊か。


(美◎◎味)!!!


おいしいたぬきうどんですが、
よく知っているものとは全く印象が違います。
ひもかわうどん、っていいですねえ。

ミニソースカツ丼

美味しいです!
ソースの風味、甘さもほんのりあり、
3大ソースカツ丼に ひけを取りません。
これはフルでいただきたい。。。

連れの群馬県産舞茸きのこ汁うどん。

ひもかわうどんは水でしめられているので、
しこしこもちもち。
これは小麦粉を存分に味わえる仕様です。


近くに来たらまた寄りたい店です。

しみずや


ラベル:しみずや
posted by ぼぶ at 00:00| Comment(0) | 日本蕎麦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする